2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 kyobashi_toko 第七分団 消防団協力事業所・マイホーム新川オープンハウスのご案内! こんにちは。7分団新入り広報担当です。今回は私が勤務しているマイホーム新川オープンハウスについてのご案内です。 マイホーム新川は区立の特別養護老人ホームで、今年10月10日に開設30周年を迎えます。地域に根付いて30年、 […]
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 kyobashi_toko 団本部 全国の雇用主の皆様へ:消防団員の活動支援が地域防災を守る鍵 ごきげんよう 日本全国の雇用主の皆様、日々の事業運営において地域社会とのつながりを意識されていますか?そのつながりの中で、地域防災を支える消防団員の存在は欠かせません。彼らは本業を持ちながらも、いざという時に地域の安全を […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 kyobashi_toko 団本部 消防団活動における『危険予知』と『緊張感』 ごきげんよう 私は現在、コンサルタントとして企業や組織の課題解決に携わる一方で、消防団員として地域の安全を守る活動にも従事しています。全国の消防団の皆様が日々献身的に活動を行い、地域社会の安全を守るために尽力されているこ […]
2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 kyobashidan 第三分団 消防団を支える通信網「デジタルMCA」とは? 第三分団ブログ担当です。 我々消防団員は災害・訓練・催事警戒などの様々な出場機会には 携帯電話以外の通信手段を分団本部から持参して活動にあたります。 今回は我が京橋消防団の通信網の基幹を成す「デジタルMCA無線」をご紹介 […]
2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 kyobashidan 第三分団 中央区消防団合同点検に出場しました(第三分団) 第三分団ブログ担当です。 去る9月21日に中央区の浜町公園で中央区消防団合同点検が実施されました。 これは区内の京橋・日本橋・臨港の三つの消防団が一堂に会して、 点検者たる東京消防庁の消防総監(当日は代理出席の消防学校長 […]
2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 kyobashi_toko 第五分団 🚒 分団小屋点検を行いました! 本日の活動報告 本日は分団小屋の機械器具点検を実施しました。最初に確認したのは発電機。紐をしっかり引くと、エンジンが力強い音を響かせながら始動しました💨動作が確認できると、非常時でも確実に使えるという安心感が得られます。 […]
2025年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月26日 kyobashi_toko 団本部 消防団員と「公権力行使」の重要性とは? 消防団員として感じる「公権力行使」の重要性とは?法的根拠や現場での実体験を交えて解説します ごきげんよう 私は地域の消防団員として活動しています。日々の活動を通じて、災害や火災現場で住民の安全を守るために奮闘しています。 […]
2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月26日 kyobashi_toko 第四分団 中央区三団合同点検 (第4分団) 2025年9月21日 中央区三団合同点検が開催! 第4分団は、災害時訓練時のアナウンスと放水・係員 受付 参加者全員参加しました。 災害活動のアナウンスは第4分団、最高でした。 災害は何時起きるかわかりません、災害時分 […]
2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月25日 kyobashi_toko 第一分団 「自分たちの街は自分たちで守る」を目指して。 令和7年度中央区消防団合同点検 こんにちは。第一分団の新人です。2025年9月21日(日)に「令和7年度中央区消防団合同点検」が中央区 浜町公園運動場で開催され、私は今年始めて参加をしてきました。 (写真)合同点検中の一斉放水の様子です 中央区消防 […]
2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月26日 kyobashi_toko 第二分団 中央区三団合同点検(第二分団) 団本部でも投稿されているように、中央区消防行動点検が浜町公園にて行われました。 当第二分団では、安全監視を担当し救助活動の周囲の安全確認が任務となり、今回は余震による退避指示について警笛を活用するなどし行いました。