学校における救命講習会

7月3日、京橋消防団では、学校で行われた救命講習会をサポートしました。
テキストにそって心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、異物除去法、止血法を学ぶとともに、実技指導により、心肺蘇生法やAEDの使用を繰り返し練習しました。
3時間におよぶ講習に、生徒の皆さんが熱心に取り組んでおられました。
最後に、「すぐに救命処置を行うことが、大切ないのちを守るための一助であることを学びました。今日のために事前学習もしており、いざというときのために、これらの学びを大切にしたいです。」という受講の感想を伺い、私たちのさらなる意欲となりました。

文責:第6分団広報編集委員