2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 kyobashi_toko 団本部 消防団広報編集委員会 本日は、京橋消防署での京橋消防団広報編集委員会に出席しました。委員会では、団報の編集・配付、ホームページのブログ閲覧状況について確認し、よりよい発信のために対策を講じます。地域行事での警戒、操法訓練、資機材点検、火災・災 […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 kyobashidan 第五分団 京橋地区(湊、明石、入船)納涼マップ, 京橋の夏をみんなで楽しもう! 京橋地区(湊・明石・入船)では、納涼祭りや盆踊り大会など、夏を彩る楽しいイベントが盛りだくさんです。地域の伝統を感じながら、屋台や縁日、盆踊りで一緒に盛り上がりましょう。猛暑対策も万全にして、家族や友人と素敵な夏の思い出 […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 kyobashi_toko 団本部 京橋消防団視察隊 〜京橋消防団、東京消防庁救助機動部隊を視察〜 ごきげんよう 本日は令和7年7月12日(SAT)、京橋消防団は東京消防庁救助機動部隊の視察に参加し、最新の災害対応技術や装備について学びました。この視察は、大規模災害時におけ […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 kyobashi_toko 第五分団 消防団員は、この町の人。 6月15日、第6分団では消防署員の方々とともに波除神社「つきじ獅子祭り」の消防警戒を行いました。今年は本祭り、そして神輿100周年です。 消防団は、各市区町村に設置されている、地域住民団員・勤務地団員で構成される消防機関 […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 kyobashi_toko 第五分団 いよいよ可搬ポンプ操法大会 第5分団広報担当です。 5月頭から、ポンプ操法大会に向けて築地出張所の前で訓練を実施しておりました。 昨年、同率3位だった悔しさをバネに、実践的な訓練を想定し、より良い順位を目指しながら訓練を続けてきました。 6月1日( […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 kyobashi_toko 第五分団 消防操法大会に向けた練習 皆さんこんばんは GWいかがお過ごしでしょうか。 京橋消防団では6/1(日)に築地本願寺で行われるポンプ操法大会に向けて少しずつ準備を進めています。 第5分団は昨年3位。久しぶりの表彰となりましたが、同点3位だった悔しさ […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 kyobashidan 第五分団 豆まき(2月2日)、雪まつり(2月8日、9日) 2025年に入り、すでに1か月立ちました、2月に入り中央区では様々なイベントが開催されます。 ●豆まき・・2025年2月2日(日) 例年では、2月3日に行われる豆まきですが、今年は2月2日に開催されます。鉄砲洲神社で行 […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 kyobashidan 第五分団 令和七年東京消防出初式(2025年1月6日) 東京消防庁出初式に京橋消防団として参加させていただきました。 東京都全域の消防団もビックサイトに集まり、盛大に挙行されました。寒い中でしたが、会場は熱気に包まれておりました。
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 kyobashi_toko 第五分団 2024年もお世話になりました 年の瀬、第5分団も歳末警戒と町会と協力した警戒を行っております。 2023年(令和5年)は火災件数が昨年比で増加した年となっていました。冬の乾燥に伴う火災には引き続き十分に警戒をしてください。 また、中央区ではちゅうおう […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 kyobashi_toko 第五分団 中央小学校防災拠点運営委員会 防災訓練開催予定 急に寒くなったのに冬服がまだ実家にあり、寒さに震えながら日々を過ごしている5分団広報担当です。 さて、今週末12月1日(日)に中央小学校と鉄砲洲児童公園にて防災訓練を実施します。 中央小学校の校区である各町会が集まり、災 […]