2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 kyobashi_toko 団本部 令和7年東京消防出初式 YouTubeライブ配信へ 東京消防出初式は、消防車両分列行進、消防演技、音楽隊とカラーガーズ隊による演奏演技、江戸消防記念会による木遣り、はしご乗りなどを披露する新春恒例の防火・防災行事として、多くの方々に親しまれてい […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 kyobashi_toko 団本部 京橋消防団より新年のご挨拶 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も引き続き、ご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。 そして笑顔の多い […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 kyobashi_toko 団本部 始めよう。続けよう。 マンション防災講習会 「始めよう。続けよう。マンション防災〜これなら動ける!アクションシートで震災対応〜」 日時:①令和7年1月16日(木) 午後6時15分〜8時30分 ②令和7年1月18日(土) […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 kyobashidan 団本部 火災からあなたを守る2つの道具をご紹介! 東京消防庁が火災から自分を守る2つの道具を紹介しています。 火災からあなたを守る2つの道具をご紹介!(PDF) ぜひご参考ください。
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 kyobashidan 団本部 東京消防庁管内で住宅火災による死者が急増中 東京消防庁管内で住宅火災による死者が急増中です。 出火防止対策を講じて備えましょう。
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 kyobashi_toko 団本部 『消火栓』や『防火水そう』付近は駐車禁止! みなさんは道路脇や歩道上など設置されている、「消火栓」や「防火水そう」をご存じですか。 これらは火災発生時に必ず必要となる水を消防隊に供給し、消火活動には欠かせないものです。 「消火栓」や「防火水そう」はその位置を示 […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 kyobashi_toko 団本部 震災訓練 本日11月30日(土)令和6年度東京消防庁総合震災訓練が行われ、京橋消防団は千代田区丸の内3丁目8番 鍛冶橋訓練所にて団本部、第1分団から第5分団及び第7分団が参集し訓練に臨みました。 いつ起こるか分からない災害をありと […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 kyobashidan 第四分団 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について 第三分団ブログ担当です。 表記の件、各分団幹部は下記リンクよりPDFファイルをダウンロードして確実な通知文書の入手に努めてください。不明点は団事務局までお願いします。 11月より実施の新たな通知文書のダウンロード方法につ […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 kyobashi_toko 団本部 中央区民のみなさま 日頃から備えておられる、ご家庭内の災害備蓄品に加えるためにご活用をなされてはいかがでしょうか。 ごきげんよう
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 kyobashi_toko 団本部 令和6年秋の褒章伝達式 令和6年秋の褒章受章者が11月3日に発令され、本日11月14日に伝達式が執り行われ、京橋消防団副団長の中野喜久雄氏が藍綬褒章を授与されました。 受章された中野喜久雄氏に心から敬意と祝意を申し上げるとともに、長年のたゆまぬ […]