2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 kyobashi_toko 第一分団 消防団のお仕事(1) 友人や知り合いに「消防団の活動をしているんだ」と話すと「えっ??何をするの?火事や災害の時に危険なところにいったりするの??怖い!」と言われることがあります。私たち消防団員の仕事はそれだけではないのです。管轄区域での消防 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 kyobashi_toko 第一分団 八丁堀「火をまなぶパーク」 八丁堀四丁目町会主催の中央区立桜川公園で開催された「火をまなぶパーク」で訓練指導に行ってきました。このイベントは今年はじめての開催。近隣の子供達がたくさん来て楽しそうに走りまわっていました。 私たちは初期消火訓練や、子供 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 kyobashi_toko 第一分団 機関科研修参加(第1分団、第2分団) 積載車(可搬ポンプやホースを搭載)を運転する者向けに機関科研修が行われ、今回は1分団と2分団から2名ずつ参加しました。 この研修には特別区の各消防団から総勢23名が参加し、消防学校の教官による熱い指導を受けてきました。 […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 kyobashi_toko 第一分団 大人の羽根つき大会参加報告 過日ご案内もいたしましたが、私たちの管轄区域の八丁堀で「大人の羽根つき大会」が開催されました。町会内の参加にとどまらず、新川、入船からの参加者も。応援にきたお子さんもたくさんいました。第一分団からも「八丁堀消防団」という […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 kyobashi_toko 第一分団 令和5年2月25日開催「火をまなぶパーク」のご案内 第一分団担当区域の八丁堀で下記イベントが開催されます。どなたでも参加可能ですので、ぜひ皆様ご参加ください。 🍀ご案内🌳2023年2月25日12時から八丁堀駅横の桜川公園にて防災をテーマにした「火をまなぶパーク」を八丁堀四 […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 kyobashi_toko 第一分団 令和5年 京橋消防団初式 第一分団宮原です。今年も京橋消防団初式は無事開催されました。第一分団団員は全員の参加はかないませんでしたが、皆元気で新年を迎えております。今年も短縮版での開催でしたがリハーサルからしっかり緊張感をもって臨みます。 団旗の […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 kyobashi_toko 第一分団 2023出初式ポスター 今年も早いものであと4日となってしまいました。皆様にとってはどんな一年でしたでしょうか。今年の世相を表す漢字は「戦」。来年は平和で安全な一年になってほしいと切に願います。サッカー日本代表の「戦」には感動しましたが・・・ […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 kyobashi_toko 第一分団 「本の森ちゅうおう」オープン!! 本日も消防ネタではないのですが、わが町八丁堀駅徒歩1分のところに待ちに待った「京橋図書館「本の森ちゅうおう」」がオープンしました。(正確には住所は新富町ですが・・・)早速訪問! すばらしい図書館です。 6階建て、地下1階 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 kyobashi_toko 第一分団 2023/1/19〜22「大人の羽根つき大会」のご案内 本日は第一分団管轄区域、八丁堀町会のイベントをご案内いたします。 競技羽根つきは中央区立小学校の伝統スポーツとして親しまれています。八丁堀地区では、昨年から「大人の羽根つき大会」として、昔を懐かしむイベントを開催していま […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 kyobashi_toko 第一分団 令和4年 京橋七之部連合町会防災訓練 10月30日(日)、3年ぶりに八丁堀地区町会の防災訓練が開催されました。天候にも恵まれ、晴天の中約130名が集まりました。 一分団からは支援団員として8名が参加し消防隊員とともに、町内の皆様へAEDの使い方、消化器の使い […]