2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 kyobashi_toko 第一分団 2023/1/19〜22「大人の羽根つき大会」のご案内 本日は第一分団管轄区域、八丁堀町会のイベントをご案内いたします。 競技羽根つきは中央区立小学校の伝統スポーツとして親しまれています。八丁堀地区では、昨年から「大人の羽根つき大会」として、昔を懐かしむイベントを開催していま […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 kyobashi_toko 第一分団 令和4年 京橋七之部連合町会防災訓練 10月30日(日)、3年ぶりに八丁堀地区町会の防災訓練が開催されました。天候にも恵まれ、晴天の中約130名が集まりました。 一分団からは支援団員として8名が参加し消防隊員とともに、町内の皆様へAEDの使い方、消化器の使い […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 kyobashi_toko 第一分団 八丁堀路地裏マルシェ 第一分団です。今日はちょっとPRです。今度の土曜日 10月22日(土)12:30~ わが町八丁堀で「マルシェ復活祭」開催いたします。立ち飲みや子供ハロウィン、おいしい新鮮野菜の販売も同時開催❣お時間ある方はぜひお立ち寄り […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 kyobashi_toko 第一分団 9/11 三団合同点検 情報が前後しますが、先月行われた三団合同点検のご報告です。ちょうど1ヶ月前の9月11日8時20分に浜町運動場に集合して、リハーサルなどを行い、10時開会しました。三分団のポンプ操法披露やチェーンソーを使った救助活動、AE […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 kyobashi_toko 第一分団 夏服・冬服見分け方 昨日参加した三分団の訓練サポートは、急に寒くなって夏服で行ったことを少し後悔しました。ところで、皆様は活動服の夏服と冬服はどう判別していますか。私は触ってもよくわからなかったのですが、一分団では ・平栗(ひらぐり)副分団 […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 kyobashi_toko 第一分団 訓練サポート 第一分団 澤村紀一郎 三分団が出場するポンプ操法大会に向けて、訓練サポートに参加してきました。 指揮者の市川分団長をはじめとして、選手の皆さま方それぞれ、気合い充分に取り組んでいました。 さて、一回目の訓練は […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 kyobashi_toko 第一分団 9月4日 中央区防災訓練 参加報告 9月4日の中央区防災訓練に参加した、第一分団鈴木容子です。朝分団庫に参加団員は集合し、築地のあかつき公園に出発。そこで各団員、リハーサルや準備にとりかかりました。 この訓練は、地域住民と自衛隊や築地警察署、京橋消防署、日 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 kyobashi_toko 第一分団 8月19日 第一分団定例会開催報告 8月19日に第一分団の定例会を開催いたしました。本来であれば、八丁堀盆踊り大会警戒をしているはずでしたが、コロナで中止。八丁堀地区での活動はまだ中止が続いています。 しかし、9月は「中央区総合防災訓練」や「中央区消防団合 […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 kyobashi_toko 第一分団 『惨事ストレス対策団員補充養成講座』受講報告 先日、『惨事ストレス対策団員補充養成講座』を受講してきました。午前中は惨事ストレスの概念を学び、午後はロールプレイングを学ぶというものでした。松井先生、笹川先生そして東京消防庁気鋭の担当皆さまの素晴らしい講義、ロープレは […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 kyobashi_toko 第一分団 第一分団、団員紹介 室賀 豊(むろが ゆたか)です。 今回のポンプ操法では2番員を担当しています。今年はとても暑い中での練習で大変でしたが、身体をたくさん動かし、汗を流すのは爽快でした。 私が入団したのは、平成28年3月頃だったと思います。 […]