2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 kyobashi_toko 第七分団 関東大震災から100年 明日9月1日は関東大震災から100年です。死者・行方不明者は10万5,000人とも言われており、自然災害では最悪の震災です。 毎年この時期に各地で避難訓練が行われていますが、皆さんもお住まいの地域の避難場所や防災倉庫の場 […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 kyobashi_toko 第七分団 富岡八幡宮神輿総代会連合渡御 奉納放水を実施しました 本日無事に、五十三基の御神輿による連合渡御が行われました。永代橋西詰で2線で奉納放水を実施、事故なく無事に終えることが出来ました。 久しぶりの本祭りでの奉納放水、氏子、担ぎ手たちも沢山のお清めの水を浴び、永代橋を渡り八幡 […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 kyobashi_toko 第七分団 明日は富岡八幡宮例大祭 奉納放水です 明日8月13日は、6年ぶりの富岡八幡宮例大祭の神輿総代会連合渡御が実施されます。それに先立ち、本日は第七分団管轄区域で七部会の連合渡御がありました。 例大祭(深川八幡祭り)は3年に1度の開催になりますが、今回は前回の例大 […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 kyobashi_toko 第七分団 第一消防方面・中央区合同水防訓練に出場しました 6月10日(土曜日)第7分団4名と団本部1名は毎年開催される水防訓練に出場しました。 今年の水防訓練は東京消防庁第一消防方面本部と中央区の合同開催であり、例年と違い京橋消防団からは計5名と少人数が訓練に参加、京橋水防小隊 […]
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 kyobashi_toko 第七分団 所属団員による介護者教室を開催しました 前回の第七分団ブログで紹介しましたが、本日、団員が講師となり介護者教室が実施されました。 消防団員は様々な職種に従業しており(当たり前ですが!)、団に所属することで沢山の仲間に囲まれます。 私も仲間や先輩たちの職業の話を […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 kyobashi_toko 第七分団 7分団員が在宅介護教室を開催します! 皆さんご承知の通り消防団員はそれぞれ自分の仕事と掛け持ちで活動しています。 我々7分団も、会社員、内装業、印刷業、製本業、警備業、教育関係、大学生など様々な職種の団員が在籍しています。 そんな中、5月に7団員が講師となり […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 kyobashi_toko 第七分団 お花見警戒で第七分団出場しました 桜の開花前線は例年以上の速さで北上中ですが、今年の京橋八之部連合町会お花見は、久しぶりに桜が散る前に開催できました。ここ数年は葉桜で開催でしたが、開花宣言後に天気が良くなかったせいか、桜が散らずに待っていてくれました。行 […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 kyobashi_toko 第七分団 東京マラソン警戒実施しています 今日は東京マラソン消防特別警戒に出場しています。我々7分団警戒担当の京橋エリアでは、午前中は無事に大会が進行中です。警戒は大会終了時まで継続中です。消防団配備のタブレット端末と無線を使用し、現地警戒班と警戒本部が連絡を取 […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 kyobashi_toko 第七分団 春の火災予防運動が始まります 明日3月1日から7日までは「春の火災予防運動」が実施されます。我々第7分団は、夜7時30分から管轄の新川地区を巡回警戒します。消防団活動に興味のある方は、是非とも第7分団資材庫へ顔を出して下さい。期間中毎日この時間に団員 […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 kyobashi_toko 第七分団 乾燥と強風が続いています 火の用心! 東京に限らず、全国で火災が多く発生しています。 私たちの管轄する東京都中央区の現在の天気は以下の通りです。 ●北西の風 5.6m/s ●湿度 39% ●強風注意報 乾燥注意報 波浪注意報 発令中 ●24時間降水量 0.0 […]