2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 kyobashi_toko 第二分団 火災予防運動(25年度春季) 3月1日から7日まで期間、春の火災予防運動が実施されています。 2分団もこの運動に呼応して、管轄の地域を積載車にて巡回、広報し、火災の発生防止を呼びかけてきました。 しゅっぱーつ 戻ってきて入庫
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 kyobashi_toko 第二分団 東京マラソン警戒(2分団の場合) 各分団から東京マラソンの警戒がアップされています。 当、2分団におきましては、分団庫待機で緊急時に出場する体制を敷いています。 待機中は無線にて本団に定時連絡を行うなど、必要なコミュニケーションを取っています。
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 kyobashi_toko 第二分団 3/15(土)消防団は参加しませんが防災フェス開催 昨今は、地震や水害などで被災するケースが多いことから、各地で防災に関するイベントを良く目にするようになってきました。 筆者が所属している第二分団管内の東京スクエアガーデンでも将来起こりえる「首都圏直下型地震」等の自然災害 […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 kyobashi_toko 第二分団 正月行事(町内会の駅伝警備) 皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は企業団員として会社勤めでありますが、会社は町内会員としての側面がありますことから、その窓口役も担っています。 お正月の恒例行事として「箱根駅伝」がございますが、復路は私 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 kyobashi_toko 第二分団 年末警戒(2分団) 八重洲地区を中心に積載車を使い年末警戒を行いました。 途中、町内会が実施している年末防犯パトロール詰所にも立ち寄り(まだ会場立ち上げ中でした) 周囲を巡りました。 空気が乾燥した状態が長く続いているので、火気の使用にはご […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 kyobashidan 第五分団 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について 第三分団ブログ担当です。 表記の件、各分団幹部は下記リンクよりPDFファイルをダウンロードして確実な通知文書の入手に努めてください。不明点は団事務局までお願いします。 11月より実施の新たな通知文書のダウンロード方法につ […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 kyobashi_toko 第二分団 日本橋・京橋まつりの警戒実施 10/27(日)に日本橋・京橋まつりが開催され、中央通りを封鎖し警視庁、東京消防庁、海上自衛隊の音楽隊や、周辺企業のハンテンパレードが盛大に実施されました。 少量の雨が降りましたが天候もなんとか持ち、多くの見物人で賑わい […]
2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 kyobashi_toko 第二分団 八重洲で防災フェス開催(してました) 20日(金)、出張から会社に戻る途中で、東京ミッドタウン八重洲に赤い自動車や活動服を着た方々いました。 消防団は支援参加をしませんでしたが防災フェスが行われていまして、VR起震車、VR消火訓練、防火服試着、AED訓練など […]
2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 kyobashi_toko 第二分団 京橋女子隊の訓練支援 日常業務を抱えながら日々活動する消防団員。仕事の調整を付けて久々に訓練支援に参加しました。 先月は許可を頂き公道を使っていましたが、今月からは別の場所をお借りして訓練を行っています。 充水の時は道路をお借りし、少々ご迷惑 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 kyobashi_toko 第二分団 女性消防操法の訓練支援 第52回東京都消防操法大会の女性消防操法の部出場にあたり、訓練が始まった旨は7分団既報のとおり。 訓練にあたって、当分団庫に仕舞ってあったホース類を積載車で運搬しました。 今回の操法ではD級ポンプを使用しますが、普段使用 […]