2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 kyobashi_toko 団本部 【消防団集結!】令和7年度中央区消防団合同点検に向けた全体訓練レポート ごきげんよう 9月7日(日)、鍛冶橋訓練場で「令和7年度中央区消防団合同点検」に向けた全体訓練が実施されました。今回は京橋消防団を中心に、日本橋消防団、臨港消防団の消防合同点検が行われる本番に向けた準備が進められました。 […]
2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 kyobashidan 第五分団 夏を守る力!消防団と町会が盛り上げる納涼会レポート 今年の夏も記録的な猛暑が続く中、東京都中央区湊・入船エリアで納涼会が盛大に開催されました!町会や消防団の皆様も“町会の顔”として積極的に参加され、活気あふれる楽しいひとときとなりました。特に湊二丁目納涼会では、消防団協力 […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 kyobashi_toko 第五分団 【京橋消防団】納涼大会で地域を盛り上げました! 猛暑が続く中、鉄砲洲神社では昨日から3日間にわたって、恒例の納涼盆踊り大会が開催されています。連日多くの人が集まり、夏の夜を楽しむこの行事は、まさに地域の一大イベントです。私たち京橋消防団も、この大切な行事にしっかり関わ […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 kyobashidan 第五分団 日航機事故から40年、京橋消防団第五分団員が伝える“忘れない記憶”―父を失った遺族の願いと新たな挑戦 520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から40年を迎えるのを前に、京橋消防団第五分団所属の山本昌由さん(東京都中央区在住)が、事故で父親の山本謙二さん(当時49歳)を失った経験をもとに、事故や教訓を次世代へ伝える動 […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 kyobashi_toko 第五分団 防災クイズ:暮らしに役立つ「小さな差」知ってますか? こんにちは、京橋消防団です! いざというときの備え、ちゃんとできていますか? 「防災グッズ買ったしOK!」と思っていても… 実は“ほんの少しの工夫”や“知識の差”が、非常時の安心感を大きく左右します⚠️ 今回は、誰にでも […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 kyobashi_toko 第五分団 【夏本番】熱中症、甘く見ると危険です! こんにちは、京橋消防団です! 暑い日が続いていますね☀️この時期に特に注意が必要なのが、「熱中症」です。 熱中症は、炎天下だけでなく室内でも起こります。実際、救急搬送される方の中には「家の中にいただけ」というケースも多い […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 kyobashi_toko 第七分団 消防団広報編集委員会 本日は、京橋消防署での京橋消防団広報編集委員会に出席しました。委員会では、団報の編集・配付、ホームページのブログ閲覧状況について確認し、よりよい発信のために対策を講じます。地域行事での警戒、操法訓練、資機材点検、火災・災 […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 kyobashidan 第五分団 京橋地区(湊、明石、入船)納涼マップ, 京橋の夏をみんなで楽しもう! 京橋地区(湊・明石・入船)では、納涼祭りや盆踊り大会など、夏を彩る楽しいイベントが盛りだくさんです。地域の伝統を感じながら、屋台や縁日、盆踊りで一緒に盛り上がりましょう。猛暑対策も万全にして、家族や友人と素敵な夏の思い出 […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 kyobashi_toko 第六分団 京橋消防団視察隊 〜京橋消防団、東京消防庁救助機動部隊を視察〜 ごきげんよう 本日は令和7年7月12日(SAT)、京橋消防団は東京消防庁救助機動部隊の視察に参加し、最新の災害対応技術や装備について学びました。この視察は、大規模災害時におけ […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 kyobashi_toko 第五分団 消防団員は、この町の人。 6月15日、第6分団では消防署員の方々とともに波除神社「つきじ獅子祭り」の消防警戒を行いました。今年は本祭り、そして神輿100周年です。 消防団は、各市区町村に設置されている、地域住民団員・勤務地団員で構成される消防機関 […]