コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京橋消防団

  • ホームHOME
  • 京橋消防団とはAbout us
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集Recruitment
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 kyobashi_toko 団本部

令和7年度 中央区・消防合同水防訓練ご案内

おはようございます。明日は… 2025年6月7日(土)、朝9時30分から、会場は中央区晴海二丁目1番にて区民の命と財産を守るために、消防職員、消防団員、そして区職員たちが大集合して「中央区・消防合同水防訓練」をやるらしい […]

2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 kyobashi_toko 第六分団

ポンプ操法大会、来年に向けて!

ポンプ操法大会が終わり、来年に向けてゼッケンを洗いました。洗濯、しみ抜き、ほつれ直し、アイロンかけ。入団以来、心を込めて行っています。来年もどうか、事故・怪我なく訓練をし、大会で活躍できますように!! 加えて、大会ビデオ […]

2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 kyobashi_toko 第四分団

ポンプ操法大会

2025年6月1日 京橋消防団ポンプ操法大会開催 第4分団は、男性隊とエキシビションとして女性隊も参加、男性隊は、初めての選手・番手が多く、、とても訓練が大変でしたが、4分団全員で結集、無事に終了できました。 また、5/ […]

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 kyobashi_toko 団本部

地域防災と多様性!?

クイズに挑戦してみよう! 今回のクイズは地域防災と多様性への配慮について 黄色の線の部分を下のA〜Dから適切な記号を選んで答えてね。 持続可能な開発目標SDGsの理念 SDGsについて外務省は次のように記している。「持続 […]

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 kyobashi_toko 第六分団

ポンプ操法大会 ご支援ご協力ありがとうございました!

昨日6月1日、京橋消防団可搬ポンプ操法大会が開催されました。事前の訓練にあたっては、道路の通行止め、大きな発声やポンプの運転音などがあり、地域の皆さまに多大なるご協力ご支援をいただきました。誠にありがとうございました。 […]

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 kyobashi_toko 第二分団

操法訓練にご協力ありがとうございました(2分団)

2025年度の操法大会が終了しました。 訓練期間中は周辺の皆様にご協力頂き大変感謝致します。 訓練中、ポンプ台車の吸管を押さえる金具が、激しい訓練により壊れてしまい、このまま本番に臨む予定でしたが、署のご協力により修理頂 […]

2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 kyobashi_toko 第七分団

ポンプ操法大会入賞!

本日6月1日は、京橋消防団可搬ポンプ操法大会が築地本願寺にて行われました。 私たち第七分団は、今春入団の新入団員2名を選手に選抜し、訓練に臨みました。 結果は第3位に入賞することが出来ました。選手の頑張りは勿論ですが、訓 […]

2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 kyobashidan 第三分団

ポンプ操法大会10連覇を成し遂げました

第三分団ブログ担当です。 平素は消防団活動へのご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。 本日6月1日、築地本願寺で開催されました令和七年京橋消防団ポンプ操法大会にて 我が第三分団は優勝の成績を収め、10連覇を果た […]

2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 kyobashi_toko 第六分団

ポンプ操法大会の反省

2025年6月1日、築地本願寺を会場とする京橋消防団ポンプ操法大会に出場しました。初めて選手として参加しましたが、本日の減点は全て私の失敗によるものです・・・。本当に申し訳ございません。 ただ、出場前の訓練を通して、基本 […]

2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 kyobashi_toko 団本部

消防職員と消防団員の違いを学ぼう!クイズに挑戦してみよう!

みんなは、火災や災害時に頼りになる「消防職員」と「消防団員」について、違いが分かるかな?今日は、クイズに答えて2つの役割の違いを楽しく学んでみよう! 第1問:消防職員とはどんな人たち? チクタクチクタク… は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 69
  • »

最近の投稿

  • 2025年11月7日団本部イベント『御巣鷹山の事故 突然の別れと向き合う40年』のご講演を聴講し
  • 2025年11月7日団本部お知らせイベント秋の火災予防運動PRを銀座三越ライオン像前で実施しました!
  • 2025年11月1日第四分団第4分団研修 復興支援!『能登』災害に強くなろう!
  • 2025年11月1日団本部お知らせ令和7年11月1日、ご挨拶 ~地域と国内外を見つめて~
  • 2025年10月31日第二分団可搬消防ポンプ等整備資格者講習
  • 2025年10月28日団本部一日一日を悔いのないように精一杯生きる消防団員
  • 2025年10月25日団本部お知らせ応急手当指導員リフレッシュ講習を終えて
  • 2025年10月21日第六分団築地四丁目放水訓練 ー自分の町を自分で守るー
  • 2025年10月21日団本部お知らせイベント【喜びのご報告】消防・災害対策功労者
  • 2025年10月18日第三分団30年前、東京にアメリカ製救急車がいた頃。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2018年10月

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

京橋消防団

〒104-0031
東京都中央区京橋3-14-1
TEL : 03-3564-0119(代表)

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 京橋消防団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 京橋消防団とは
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集
  • ブログ

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
PAGE TOP