コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京橋消防団

  • ホームHOME
  • 京橋消防団とはAbout us
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集Recruitment
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 kyobashi_toko 第二分団

山王祭が6年ぶりに開催

消防団ネタではないのですが、新型コロナウィルスにより中止していた、徳川将軍家の産土神として信仰されてきた日枝神社の祭礼、江戸三大祭りの一つとされる山王祭が久々に開催されます。 消防団は警戒に当たりませんが、氏子として参加 […]

2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 kyobashi_toko 第一分団

激励をいただきました!

6月2日、中央区八丁堀の二八通りでは、雨の合間を縫って第一分団の操法訓練が行われ、11名が参加しました。 今日の訓練では、京橋消防団 守本団長と、京橋消防署 三浦署長から激励を頂きました。 守本団長からは、訓練中に怪我の […]

2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 kyobashi_toko 第五分団

5月の活動

皆様、5月もお疲れさまでした。 GW期間中は鉄砲洲稲荷神社の警戒、5月11日(土)には京橋消防団を代表して、警防科研修を受講してきました。 火災や災害が発生した際、消防団は地域密着性、即時対応力といった点で重要な役割を担 […]

2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 kyobashi_toko 第二分団

操法訓練はじめました(二分団)

操法大会に向けた訓練を開始しました。 まずは、クセがついたホースの巻きなおしから。

2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 kyobashi_toko 第六分団

感謝と、期待と。

京橋消防団第6分団に、新しいポンプ搬送車輌が配備されました。前車輌の長らくの活躍に心から感謝いたします。そして、新車輌とともに防災防火をはじめとする消防活動に邁進しよう!と、心に誓うのでした。 ↑前車輌に感謝。ありがとう […]

2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 kyobashi_toko 第一分団

令和6年 山王祭の準備

6月7日(金)から9日(日)の三日間、日本三大祭の一つと言われる山王祭が、第一分団の担当地区である八丁堀でも行われます。 今日は午前中、京華スクエアでの説明会の後、連合町会青年部有志が、高張(竿の長い提灯)やのぼりの組立 […]

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 kyobashi_toko 団本部

5/26(日)令和6年水の消防ページェント

5月26日(日)東京都中央区晴海5丁目晴海ふ頭公園及び周辺にて、5年ぶりに水の消防ページェントが開催されます。水の消防出初式です。 このイベントは東京港の安全を守る消防の姿を都民の皆様に披露し、消防への理解と防火防災意識 […]

2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 kyobashi_toko 第一分団

ポンプ操法訓練、やってます!

5月19日の日曜日の午後、山王祭の準備が進む八丁堀の二八通りで、今シーズン5回目となる操法訓練が行われ、選手、サポートメンバー計11名が参加しました。 この日は規律のおさらいをひと通り行ったあと、2回にわたり放水を含む全 […]

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 kyobashi_toko 団本部

蒸気ポンプ消防車

長野県松本市立博物館へ行ってきました。国宝松本城から徒歩3分ほどです。 大正2年(1913)に松本市で発生した被害家屋1341軒の大火災後に配備された蒸気ポンプ消防車が常設展示されています。それまでの手押しポンプを圧倒す […]

2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 kyobashi_toko 第一分団

ポンプ操法訓練、初の水出し

五月晴れとなった5日の午後、第一分団では本年3回目となる操法訓練を行い、選手と支援者併せて11名が参加しました。 これまでの2回は規律中心でしたが、今日は、シーズン初となる「水出し」があります。会場を京華スクエアから二八 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 58
  • »

最近の投稿

  • 2025年6月28日団本部お知らせ災害に備える!東京マイ・タイムライン消防団セミナーで学んだこと
  • 2025年6月25日団本部消防防災分野におけるDXの推進!?
  • 2025年6月21日団本部お知らせ (Children’s Quiz)FD©︎
  • 2025年6月20日団本部お知らせ感電の怖さを知る
  • 2025年6月19日団本部東京メトロ銀座駅にて火災報知器の点検に遭遇
  • 2025年6月15日第六分団第五分団消防団員は、この町の人。
  • 2025年6月15日団本部第六分団お知らせイベント「つきじ獅子祭」で感じる築地の伝統と歴史
  • 2025年6月13日団本部お知らせ防災士育成研修後の内省
  • 2025年6月12日団本部お知らせ防災士育成研修1日目を終えて
  • 2025年6月11日団本部お知らせ大都市圏特有の梅雨に起きうる災害

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2018年10月

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

京橋消防団

〒104-0031
東京都中央区京橋3-14-1
TEL : 03-3564-0119(代表)

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 京橋消防団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 京橋消防団とは
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集
  • ブログ

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
PAGE TOP