2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 kyobashi_toko 第一分団 第一分団 活動報告 今年ももう6月となりました。本当に早いものです。本日関東も梅雨入りしたとのニュースがありました。これから雨の季節。毎年日本では多くの水害が発生しています。そのような中、水防訓練が開催されました。 第一分団は池田副分団長、 […]
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 kyobashidan 第五分団 令和4年度 中央区・消防合同 水防訓練(第五分団) 6月4日、前日の荒れ模様とはうって変わって、燦々と輝く太陽のもと、「令和4年度 中央区・消防合同 水防訓練」が実施されました。 5分団からも、大塚・黒田・はた3名が参加し、積土のう工法について学びました。 新川 亀島川の […]
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 kyobashi_toko 団本部 中央区・消防合同水防訓練 本日、晴海BRTターミナル横にて中央区・消防合同水防訓練が実施されました。 2年間出来なかった水防訓練でしたが、久しぶりに中央区と区内消防署(京橋.日本橋.臨港)、区内消防団(同三団)が揃い大規模な訓練となりました。 こ […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 kyobashidan 第三分団 ポンプ操法大会に向けた訓練が始まりました。 第三分団ブログ担当です。 7/3(日)に築地本願寺で開催される「京橋消防団ポンプ操法大会」に向けて、第三分団は訓練を始動させました。 今回は新入団員も選手として参加し、ゼロから手取り足取りで基礎を指導しております。 訓練 […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 kyobashi_toko 第四分団 可搬ポンプ操法大会に向けて訓練開始しました! 可搬ポンプ操法大会に向けて訓練開始しました! 5/21~訓練を開始しました! まずは、怪我のないよう 大切な準備運動から・・・・ しっかり実施していきます!
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 kyobashi_toko 第一分団 第一分団 定例会 今年に入って3回目の定例会が5月21日(土)に開催されました。主な議案は他分団でも話に上がっているポンプ操法大会の訓練の話。今回初出場の方もいて、役割分担や手順についての話で持ち切りです。署から配布されたタブレットを見な […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 kyobashi_toko 第七分団 若手団員訓練に打ち込んでいます 今日の訓練は真夏の日差しの中始まりました。 分団で一番の若手団員、初めてのポンプ操法大会出場に向け、訓練に精力的に取り組んでおります。初めての規律動作に戸惑う事もたくさんありますが、訓練開始前と終了を比べると、上達具合が […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 kyobashi_toko 第二分団 破壊訓練(過去の活動) 2021年12月に実施した破壊訓練を今更ながら記事にしたいと思います。 自動車に閉じ込められた際の救出方法の一つとして「毛布による救出」をご紹介します。 頭部や首を毛布でしっかりと固定できるのがメリットとなります。 頭部 […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 kyobashi_toko 第七分団 ポンプ操法大会に向けた訓練が始まります 3年ぶりの京橋消防団可搬ポンプ操法大会が7月3日築地本願寺を会場に開催されます。私たち第7分団も本日から大会に向けた訓練を開始しました。 3年ぶりの大会なので、可搬ポンプのお出ましも3年ぶりです。先ずはポンプを積載車から […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 kyobashidan 第五分団 鉄砲洲稲荷神社 例大祭 こんにちは、第五分団の木下です。 鉄砲洲稲荷神社は中央区の湊に位置しますので、第五分団の担当区域内です。 5月2日~ 5日に鉄砲洲稲荷神社の例大祭が開催され、その様子を第五分団の西澤分団長が撮影しました。 白いサツキが例 […]