コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京橋消防団

  • ホームHOME
  • 京橋消防団とはAbout us
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集Recruitment
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 kyobashidan 第五分団

新富 消防地蔵尊

こんにちは、第五分団の木下です。 第五分団の担当区域は「新富・入船・湊・明石町」です。 担当区域のうち、新富に消防のお地蔵様がいらっしゃいます。 (住所:中央区新富一丁目7ー1) 毎日、お花・お水のお世話をしてくださって […]

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 kyobashi_toko 第一分団

11月9日 秋の火災予防運動です😄

夕方にはすっかり雨も上がって、11月9日から15日までの秋の火災予防運動の巡回が始まりました。 コロナの緊急事態宣言もあけて、街に少し活気が戻ってきたように見えました。 しかし、火災予防もコロナ予防もまだまだ気を抜かない […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 kyobashi_toko 第七分団

秋の火災予防運動が始まりました

今日11月9日(火曜日)から15日(月曜日)まで、秋の火災予防運動です。第七分団ではこの期間中、積載車で管内の巡回広報・警戒を実施しています。今日は運動初日ですが8名の団員が参集しました。これから一日一日寒さが強くなりま […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 kyobashi_toko 第六分団

防災行動力を高めよう。

武井義昭分団長が、築地本願寺のフリーペーパー『築地本願寺新報』12月号の取材を受け、「防災行動力を高めるには、日頃の訓練が大事です。」と、一人ひとりの意識の大切さを呼びかけました。 掲載誌は12月1日発行、築地界隈の店舗 […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 kyobashi_toko 第一分団

第一分団、団員紹介です。

池田尚史(いけだひさし)です。 20年ほど前に入団しました。入団当時、優秀かつ頼り甲斐のある先輩方に根気強く様々なことをご指導いただきました。思い返せば、時には直接情熱的に、時には『俺の背中を見て、感じろ』と間接的に。は […]

2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 kyobashi_toko 第二分団

火災予防運動の周知

秋の火災予防運動が11/9~11/15まで実施されますが、先駆けて11/6に我が2分団が管轄している東京スクエアガーデンにて、道行く皆様に「住宅火災防止」や「地震の備え」等の資料を配布する啓発活動を行いました。(消防団募 […]

2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 kyobashidan 第五分団

第五分団会議 開催

こんにちは、第五分団の木下です。 久しぶりに第五分団の会議が開催されました。 私は今年入団したばかりでしたので、今回が2回目の出席となりました。 今回の第五分団会議の第一の目的は此のコロナ禍で中々顔を見せ合うことが叶わな […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 kyobashi_toko 団本部

昔の消防団ポンプ車

長野県の北志賀高原にある山の内温泉へ行って来ました。 老舗の造り酒屋【玉村商店博物館】前に、地元消防団の昔のポンプ車が展示されていました。地元有志によるいにしえの消防団活動が偲ばれます。 どこかへ出掛けた折に、その地の消 […]

2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 kyobashidan お知らせ

消防博物館 秋~春企画展「江戸の火消し~粋でいなせな町火消しの世界~」

新宿区四谷の消防博物館では本日より「江戸の火消し~粋でいなせな町火消しの世界~」の展示が始まりました。 纏・火消道具・当時の錦絵など、博物館の所蔵品が見られる貴重な機会であります。 我が第三分団は江戸町火消しの組織として […]

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 kyobashi_toko 第二分団

英会話研修受講

東京都の消防団向けに外国人講師による英会話研修が実施されました。今回は2分団から京橋消防団を代表して参加し、6時間の長丁場でしたがワークを交えながら緊急時や体調不良者への対応を学び、より多くの方への対応力が身についたかと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • …
  • 固定ページ 63
  • »

最近の投稿

  • 2025年8月20日団本部お知らせ消防団から見たデフリンピック:支援と連携の可能性
  • 2025年8月20日団本部お知らせイベントデフリンピックとは?聴覚障害者のための国際スポーツ大会
  • 2025年8月19日第二分団京橋盆踊り8/29,30開催
  • 2025年8月17日第七分団富岡八幡宮二ノ宮渡御奉納放水
  • 2025年8月17日団本部第七分団お知らせイベント永代橋西詰・新川地区で開催!富岡八幡宮奉納放水:江戸の伝統と地域の絆を感じる夏の風物詩
  • 2025年8月15日団本部お知らせ終戦の日に寄せる消防団員としての思い
  • 2025年8月14日団本部お知らせ猛暑再到来で命を守る行動を
  • 2025年8月11日団本部お知らせ最先端技術から墓標安全と予防安全を紐解く
  • 2025年8月9日団本部お知らせ「祖先への感謝と祈り:花火と踊りが紡ぐ日本の心」
  • 2025年8月7日団本部お知らせ熱中症対策を呼びかける私が「重度熱中症II」に…その教訓

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2018年10月

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

京橋消防団

〒104-0031
東京都中央区京橋3-14-1
TEL : 03-3564-0119(代表)

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 京橋消防団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 京橋消防団とは
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集
  • ブログ

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
PAGE TOP