2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 kyobashi_toko 団本部 ギンザ消防セミナーにて、消防団員入団促進活動を実施しました! 皆様、ごきげんよう!本日、銀座出張所にて開催された「ギンザ消防セミナー」にお邪魔し、消防団員入団促進活動を行いました。 当日は300名近くの多くの方にお越しいただき、京橋消防団の活動について団報を直接お渡ししながらお話を […]
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年11月1日 kyobashi_toko 団本部 令和7年11月1日、ご挨拶 ~地域と国内外を見つめて~ 皆さま、ごきげんよう。 いつも京橋消防団ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日から11月が始まりました。今年も残すところあと2ヶ月となり、日に日に秋の深まりを感じる季節となりました。東京では街路樹が色づき始め […]
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 kyobashi_toko 団本部 【喜びのご報告】消防・災害対策功労者 京橋消防団第一分団分団長 澤村紀一郎氏、東京都功労者として表彰されました! ごきげんよう 令和7年(2025年)10月1日(水曜日)、東京都庁で開催された「令和7年度東京都名誉都民顕彰式及び東京都功労者表彰式」において、 […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 kyobashi_toko 団本部 消防団員として皆さまにお伝えしたいこと 〜もっと安全な地域を目指して〜 ごきげんよう! 私は特別区消防団地域の消防団で活動しています。いつも消防団の活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。今回は、私たち消防団が日々感じていることや、皆さまにお願いしたいことを少しだけお話し […]
2025年10月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 kyobashi_toko 団本部 生命の誕生と消防救急の深い関係 ごきげんよう 私たちの地球は「水の惑星」と呼ばれています。その理由は、約40億年前、地球に降り注いだ隕石が水をもたらし、生命の誕生を可能にしたからです。そして、その水は今も私たちの生命を支えています。人間の血液が進化の過 […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 kyobashi_toko 団本部 ”京橋消防団Podcast” 京橋消防団Podcast Episode Ⅰ:『歴史と地域防災の役割』 このエピソードでは、京橋消防団の700年以上にわたる歴史とその変遷についてお話しします。地域の防災活動における消防団の重要な役割や、団員たちの努力、 […]
2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 kyobashi_toko 団本部 無窓階と無窓室の安全対策について ごきげんよう 私は地域の消防団員として活動しています。「火災後の状況報告や報道を通じて感じるのは、建物の構造や設備が火災時の安全性に密接に関わっているという点です。」特に「無窓階」と「無窓室」は、火災時に煙や熱がこもりや […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 kyobashi_toko 団本部 十月一日のご挨拶 皆さま、ごきげんよう。 今日から十月が始まりました。秋の風が心地よく感じられる季節となり、日々の生活にも少しずつ秋の彩りが加わってきましたね。 十月は、季節が夏から秋へと完全に移り変わる時期です。空気が澄み渡り、朝晩の冷 […]
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 kyobashi_toko 団本部 全国の雇用主の皆様へ:消防団員の活動支援が地域防災を守る鍵 ごきげんよう 日本全国の雇用主の皆様、日々の事業運営において地域社会とのつながりを意識されていますか?そのつながりの中で、地域防災を支える消防団員の存在は欠かせません。彼らは本業を持ちながらも、いざという時に地域の安全を […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 kyobashi_toko 団本部 消防団活動における『危険予知』と『緊張感』 ごきげんよう 私は現在、コンサルタントとして企業や組織の課題解決に携わる一方で、消防団員として地域の安全を守る活動にも従事しています。全国の消防団の皆様が日々献身的に活動を行い、地域社会の安全を守るために尽力されているこ […]