2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 kyobashi_toko 団本部 応急手当指導者講習 令和7年2月22日、23日の2日間に渡り応急手当指導者講習に臨みました。 救命講習を開催する際に必要となる指導要領や講習方法、指導技術を学び、一人でも多くの方々が、応急手当講習を受講して、応急処置の出来る『Bystan […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 kyobashi_toko 団本部 災害備蓄冷凍保存鮭の切り身 鮭の切り身と言えば焼くことが多いのではないでしょうか? そんな方に新しい鮭の使い方です。 なんと塩茹で。 えー塩茹でぇー 味が抜けてまずそー・・・ と思ったあなた 侮ることなかれ! 実は浸透圧の関係で塩茹でにしても味は抜 […]
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 kyobashi_toko 団本部 SOSスーパーサイン❓ 日頃より消防団活動に対し深いご理解とご協力、誠にありがとうございます。 さて、本題ですが昨日、自宅周辺を歩いていたところ停車中のSOSサインが点滅している個人タクシーに遭遇しました。 SOSサインとは車輌のルーフに装着さ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 kyobashi_toko 団本部 江戸消防記念会による新年の挨拶 2025年1月11日に京橋消防署において、江戸消防記念会による新年の挨拶が行われました。 鳶頭衆が署に集まり木遣りを奉納いただきました。京橋消防署職員とともに、京橋消防団は守本団長をはじめ副団長3名が参列し、鳶頭16名に […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 kyobashi_toko 団本部 令和7年東京消防出初式 YouTubeライブ配信へ 東京消防出初式は、消防車両分列行進、消防演技、音楽隊とカラーガーズ隊による演奏演技、江戸消防記念会による木遣り、はしご乗りなどを披露する新春恒例の防火・防災行事として、多くの方々に親しまれてい […]
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 kyobashi_toko 第一分団 分団員の梯子乗り披露で新年スタート 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日は、日本橋高島屋での「江戸消防記念会第一区連中」による江戸火消し 木遣り唄・梯子乗りを見に行きました。梯子乗りでは第一分団の鏡班長が演技を披露するの […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 kyobashi_toko 団本部 京橋消防団より新年のご挨拶 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も引き続き、ご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。 そして笑顔の多い […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 kyobashi_toko 団本部 始めよう。続けよう。 マンション防災講習会 「始めよう。続けよう。マンション防災〜これなら動ける!アクションシートで震災対応〜」 日時:①令和7年1月16日(木) 午後6時15分〜8時30分 ②令和7年1月18日(土) […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 kyobashi_toko 第七分団 介護者教室 参加者募集 今回は、消防団員が講師を務める介護者教室のご案内です。 消防団協力事業所でもあるマイホーム新川では、来年の1月12日(日曜日)に介護者教室を開催します。 内容は「口腔ケアと栄養ケア」。講師は第七分団員でもある管理栄養士で […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 kyobashidan 団本部 火災からあなたを守る2つの道具をご紹介! 東京消防庁が火災から自分を守る2つの道具を紹介しています。 火災からあなたを守る2つの道具をご紹介!(PDF) ぜひご参考ください。