2025年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年10月25日 kyobashi_toko 団本部 応急手当指導員リフレッシュ講習を終えて ごきげんよう 本日、京橋消防署 銀座出張所にて開催された「応急手当指導員リフレッシュ講習」に参加してきました。この講習は、応急手当指導員としての知識や技術を再確認し、最新の情報を学ぶ貴重な機会です。今回の講習を通じて、多 […]
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 kyobashi_toko 団本部 【喜びのご報告】消防・災害対策功労者 京橋消防団第一分団分団長 澤村紀一郎氏、東京都功労者として表彰されました! ごきげんよう 令和7年(2025年)10月1日(水曜日)、東京都庁で開催された「令和7年度東京都名誉都民顕彰式及び東京都功労者表彰式」において、 […]
2025年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 kyobashidan 第三分団 令和7年秋の火災予防運動が始まります! 第三分団ブログ担当です。 京橋消防団は11月9日(日)から15日(土)までの一週間、秋の火災予防運動に伴い、 管内での巡回広報を実施します。各分団に配置された可搬ポンプ積載車を出向させて、 主に夜間の時間帯に赤色灯と警鐘 […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 kyobashi_toko 団本部 消防団員として皆さまにお伝えしたいこと 〜もっと安全な地域を目指して〜 ごきげんよう! 私は特別区消防団地域の消防団で活動しています。いつも消防団の活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。今回は、私たち消防団が日々感じていることや、皆さまにお願いしたいことを少しだけお話し […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 kyobashidan 第五分団 防火防災のつどい【2025/11/7】開催 京橋五分団 山本昌由団員が防火防災のつどい第二部で講演する事になりました。『御巣鷹山の事故、突然の別れと向き合う40年』とご自身の経験を語っていただける場となっています。ご興味のある方は是非ご視聴いただければと思います。 […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 kyobashi_toko 団本部 十月一日のご挨拶 皆さま、ごきげんよう。 今日から十月が始まりました。秋の風が心地よく感じられる季節となり、日々の生活にも少しずつ秋の彩りが加わってきましたね。 十月は、季節が夏から秋へと完全に移り変わる時期です。空気が澄み渡り、朝晩の冷 […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 kyobashi_toko 団本部 消防団活動における『危険予知』と『緊張感』 ごきげんよう 私は現在、コンサルタントとして企業や組織の課題解決に携わる一方で、消防団員として地域の安全を守る活動にも従事しています。全国の消防団の皆様が日々献身的に活動を行い、地域社会の安全を守るために尽力されているこ […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 kyobashi_toko 団本部 令和7年度中央区消防合同点検を終えて『指揮本部』 ごきげんよう 秋空の下での開催を期待したいところでしたが、正午に近づくにつれ気温が急上昇し、厳しい暑さの中での実施となりました。ご来賓の方々、消防団員・消防職員、そして会場設営・運営に携わっていただいたスタッフの皆様のご […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 kyobashi_toko 団本部 消火栓標識への配慮を忘れずに ごきげんよう みなさん、街中でよく見かける消火栓標識をご存じでしょうか?赤い丸の中央に【消火栓】・【防火水そう/防火水槽】と書かれた標識が設置されている場所は、消火活動のための重要な設備を示しています。消火活動や訓練で消 […]