2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 kyobashi_toko 第二分団 操法訓練やってます 2分団も他の分団と同じく操法の訓練を行っています。 企業団員も多く在籍している2分団では、一堂に集まる事が結構難しく毎回精神を集中させ体得に向け頑張っています。
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 kyobashi_toko 第二分団 破壊訓練(過去の活動) 2021年12月に実施した破壊訓練を今更ながら記事にしたいと思います。 自動車に閉じ込められた際の救出方法の一つとして「毛布による救出」をご紹介します。 頭部や首を毛布でしっかりと固定できるのがメリットとなります。 頭部 […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 kyobashi_toko 第二分団 中央通りを彩るお花 当分団が管轄する地域には、中央通りが走っていてその街道には多くのお花が植えられています。 官民パートナーシップで行った地域の美化活動がスタートで、現在はNPO法人「はな街道」さんが中心となって地域の方々と運営を行っていま […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 kyobashi_toko 第二分団 東京マラソン警戒活動(第二分団) ほかの分団でも出されいてるように東京マラソンの警戒活動に参加しました。 当日は天候に恵まれ、体調を崩された方も発生せず無事終了しました。
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 kyobashi_toko 第二分団 機関科研修に参加しました 二分団での巡ら警戒は既報のとおり徒歩で行っていますが、今年は可搬ポンプ積載車が配備される予定となっております。それに先立ち、他のブログにもあるように当分団でも機関科研修に参加してきました。 当日は、京橋消防団から参加した […]
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 kyobashi_toko 第一分団 第49期 特別区消防団機関科研修 先日の1月29日(土)に東京消防庁の消防学校で、機関科研修に参加してきました。この研修は可搬ポンプ掲載車を運行するための専門的な知識及び技術の向上を図るものとのこと。事前にeラーニングもあり、どんなことをするのか事前に少 […]
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 kyobashi_toko 第二分団 年末警戒 新年に入って昨年末の話となりますが、2分団でも年末警戒を実施しました。 今回も徒歩にて受け持ち区域を巡らし、その後、分団格納庫周辺の清掃を行いました。
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 kyobashi_toko 第二分団 町会との歳末警戒 2分団が担当している区域の町会が主催された歳末警戒に参加させて頂きました。 京橋消防署長、中央警察署長が来られてご挨拶を頂くなど、官民連携による安全安心なまちづくりを確立していく為に、消防団も積極的に加わるようにしており […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 kyobashi_toko 第二分団 仲間が増えました 第二分団に2名が加わり、ますます体制の強化を図る事ができました。 これからも災害防除や被害の軽減などに活躍できるよう訓練を行ってまいります。
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 kyobashi_toko 第二分団 火災予防運動警戒活動 秋の火災予防運動実施期間に入りましたので、受け持ち地区の警戒活動を行いました。 2分団は車両を保有していないので、徒歩での巡回となります。