2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 kyobashi_toko 第二分団 消防団広報編集委員会 本日は、京橋消防署での京橋消防団広報編集委員会に出席しました。委員会では、団報の編集・配付、ホームページのブログ閲覧状況について確認し、よりよい発信のために対策を講じます。地域行事での警戒、操法訓練、資機材点検、火災・災 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 kyobashi_toko 団本部 他人事ではない 〜不当要求断固拒絶に向けて〜 消防団の存在意義: 消防団は地域の防災や安全を確保するために活動しています。この活動は、暴力団の影響を受けやすい地域において特に重要です。地域住民の信頼: 消防団が地域社会において信頼されて […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 kyobashi_toko 団本部 身近に潜む影 〜暴力団員による不当な行為の防止等に関する責任者講習を受講して〜 ごきげんよう 近年、企業や団体が社会的責任を果たすことの重要性がますます高まっています。その中でも、暴力団員による不当な行為の防止は、安心・安全な社会を維 […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 kyobashi_toko 団本部 救助現場でのスマホ撮影が問う私たちの倫理 〜あなたの大切な人が命の危機だったら?〜 はじめに SNSが日常生活の一部となった現代、私たちはあらゆる瞬間を記録し、共有することが当たり前になっています。しかし、その行動が他人の命や尊厳を傷つけることがあるとしたらどう […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 kyobashi_toko 団本部 (Children’s Quiz)FD©︎ 〜Causes of Fire〜Question: What is the most common cause of fire in Japan? A) ArsonB) Cooking firesC) Electrica […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 kyobashidan 第五分団 京橋地区(湊、明石、入船)納涼マップ, 京橋の夏をみんなで楽しもう! 京橋地区(湊・明石・入船)では、納涼祭りや盆踊り大会など、夏を彩る楽しいイベントが盛りだくさんです。地域の伝統を感じながら、屋台や縁日、盆踊りで一緒に盛り上がりましょう。猛暑対策も万全にして、家族や友人と素敵な夏の思い出 […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 kyobashi_toko 第二分団 京橋消防団視察隊 〜京橋消防団、東京消防庁救助機動部隊を視察〜 ごきげんよう 本日は令和7年7月12日(SAT)、京橋消防団は東京消防庁救助機動部隊の視察に参加し、最新の災害対応技術や装備について学びました。この視察は、大規模災害時におけ […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 kyobashi_toko 第七分団 視察研修に参加 本日、東京消防庁消防救助機動部隊の視察研修に京橋消防団長以下25名で参加しました。 第七分団からは3名が参加、部隊に配備されている資機材の見学、説明をいただきました。 この研修は今年から始まりました。普段は見かけない車両 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 kyobashi_toko 団本部 これからはじめるサイバー空間からの脅威防衛術 〜平時から取り組む災害に備えるサイバーセキュリティの重要性〜 ごきげんよう 近年、自然災害やパンデミックなどの緊急事態が頻発する中で、企業や組織が直面する課題の一つに「災害時のサイバーセキュリティ」があります。災害時は物 […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 kyobashi_toko 団本部 「耳で聴くハザードマップ」とは? ごきげんよう 「耳で聴くハザードマップ」は、視覚障がい者や文字の読み取りが困難な方々を対象にした防災情報提供サービスです。このサービスでは、災害時のリスク情報を音声で提供し、地図の内容や避難情報を耳で聴く形で理解できるよ […]