2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 kyobashi_toko 第六分団 京橋消防団広報編集委員会 今朝は、広報編集委員会が開催されました。本部と各分団から選出された委員がハイブリッドで会議を行います。 このブログの分析や改善、また紙媒体で発行している「団報」の編集に関する協議をします。 町の各所で配布している「団報」 […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 kyobashi_toko 第四分団 京橋プラザ防災拠点防災訓練 京橋消防団第4分団は、2024年10月19日 銀座1丁目東町会・銀座2丁目東町会・銀座3丁目東町会・銀座4丁目東町会と新富町会と合同での防災訓練に参加しました。 現在こちらの防災拠点委員長は、元京橋消防団団長の松戸町会長 […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 kyobashi_toko 第六分団 今日もご支援ありがとうございました。 第52回東京都消防操法大会に向けた訓練が続いています。今日は、とっても大きな満月。 選手の訓練をご支援くださる消防団の皆さん。今日も本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。 訓練お疲れさまでした!空を見上 […]
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 kyobashidan 第五分団 女子隊への激励 女子隊の都大会出場に向けて東京都消防協会第一方面支部長、第一消防方面本部長による激励が、2024年10月10日に実施されました。 季節も秋に移り変わり、都大会に向けた練習も最終調整に入っています。 選手には、健康に留意し […]
2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 kyobashidan 第三分団 ロックバンドで地域防災に貢献「THE消防ロッカーズ」 第三分団ブログ担当です。今回は愛知県豊田市で活動している消防団員で構成されたロックバンド「THE消防ロッカーズ」についてご紹介します。 THE消防ロッカーズは、彼らの管轄する石野地区の地域防災で大切なことを歌詞に織り込ん […]
2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 kyobashi_toko 第四分団 第4分団研修旅行『岩手被災地』 京橋消防団第4分団は、2024年10月5日~6日 今年は、岩手被災地へ研修旅行をしてきました。 初日は、東日本大震災津波伝承館内の見学とパーク内 奇跡の一本松を含むガイドツアーに参加しました。 見学開始前の注意事項で、津 […]
2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 kyobashi_toko 第六分団 都大会出場選手壮行会 10月8日、京橋消防署において第52回東京都消防操法大会出場選手壮行会が開催されました。激励をいただくと、選手団は、日頃のご支援への御礼と大会に向けた決意を表明。拍手の中、ますます士気が高まりました。10月26日の大会ま […]
2024年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 kyobashi_toko 第七分団 明正小学校防災拠点訓練を実施しました 昨日、中央区立明正小学校で防災拠点訓練を実施しました。雨天のため内容を一部変更、体育館での開催です。京橋消防団第七分団と本団から10名が支援に加わりました。 消火器による初期消火訓練やAEDを使用した救命措置の方法など、 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 kyobashi_toko 第五分団 第5分団の活動報告 第5分団広報担当です。 今月は、3団合同点検が行われる予定でしたが強風により中止となりました。 訓練としての出動はなかったのですが、第5分団の管轄地区である新富・入船では誤報と思われるものの、火災報知機の作動による出動が […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 kyobashi_toko 第六分団 被災地に心を寄せて 去る9月7日、「能登半島地震復興支援チャリティーライブ~落語と音楽が織りなすハーモニー~」(銀座マンドリンアンサンブル主催)が日本橋社会教育会館で開かれ、京橋消防団第6分団員の落語家 山遊亭金太郎さん、石川県能美市出身の […]