2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 kyobashidan 第三分団 ポンプ操法大会10連覇を成し遂げました 第三分団ブログ担当です。 平素は消防団活動へのご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。 本日6月1日、築地本願寺で開催されました令和七年京橋消防団ポンプ操法大会にて 我が第三分団は優勝の成績を収め、10連覇を果た […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 kyobashi_toko 第六分団 ポンプ操法大会の反省 2025年6月1日、築地本願寺を会場とする京橋消防団ポンプ操法大会に出場しました。初めて選手として参加しましたが、本日の減点は全て私の失敗によるものです・・・。本当に申し訳ございません。 ただ、出場前の訓練を通して、基本 […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 kyobashi_toko 団本部 消防職員と消防団員の違いを学ぼう!クイズに挑戦してみよう! みんなは、火災や災害時に頼りになる「消防職員」と「消防団員」について、違いが分かるかな?今日は、クイズに答えて2つの役割の違いを楽しく学んでみよう! 第1問:消防職員とはどんな人たち? チクタクチクタク… は […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 kyobashi_toko 団本部 電源プラグ・コード エアコン コンセント周りの埃や汚れがたまると、火災や故障の原因となる可能性があります。 特に「トラッキング現象」と呼ばれる現象では、プラグを長い間コンセントに差し込んだままにしておくと埃や湿気が原因でコンセント部分に電流が流れ、発 […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 kyobashi_toko 団本部 京橋消防団可搬ポンプ操法大会に集合!🔥 みなさん、こんにちは! 消防団の熱き魂が火花を散らす季節がやってきました! 令和7年6月1日(日曜日)午前9時より、京橋消防団可搬ポンプ操法大会が築地本願寺で開催されます。 消防操法って何?と思ったそこのあなた、これはた […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 kyobashi_toko 第五分団 いよいよ可搬ポンプ操法大会 第5分団広報担当です。 5月頭から、ポンプ操法大会に向けて築地出張所の前で訓練を実施しておりました。 昨年、同率3位だった悔しさをバネに、実践的な訓練を想定し、より良い順位を目指しながら訓練を続けてきました。 6月1日( […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 kyobashi_toko 団本部 祝 山本副団長 藍綬褒章 受章 本日5月28日京橋消防団副団長 山本昌氏が藍綬褒章を授与されました。 受章なされました山本昌氏に心から敬意と祝意を申し上げるとともに、長年のたゆまぬ努力が報いられ、お慶びもひとしおのことと存じます。 また、これまで支えて […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 kyobashi_toko 第七分団 ポンプ操法大会まで1週間 来週日曜日開催のポンプ操法大会まで1週間になりました。第七分団の操法訓練も会を重ね、本番に向けた仕上げに入ってきています。 昨日の訓練では、偶然通りがかったインバウンドの皆さまが見学。英語堪能な団員が受け応えし「激励」を […]
2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 kyobashi_toko 第六分団 B級可搬ポンプ講習会 5月17日(土)、京橋消防団のB級可搬ポンプ講習を受講。可搬ポンプの構造、日頃のメンテナンス、使用上の注意など、とても有意義な講習会でした。
2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 kyobashi_toko 第七分団 ポンプ操法室内訓練 ポンプ操法大会まで残り2週間となりました。 操法大会選手のうち2名は、この春に入団してくれた「新入団員」です。今日は雨天で中止を考えましたが、大会までの訓練日が残り少なくなるなか、室内での訓練に切り替えました。 初の室内 […]