2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 kyobashi_toko 第六分団 はなまつり 4月9日(日)、築地本願寺でお釈迦さまの誕生をお祝いする「はなまつり」が開催されました。境内には京橋消防署がVR防災体験車輛(バーチャルリアリティ、仮想現実)、煙体験ハウス、消火器体験、消防車搭乗体験を展示。関東大震災1 […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 kyobashi_toko 団本部 消防団ドラマ! 昨2022年9月5日に発売された池井戸潤氏の『ハヤブサ消防団』がこの夏テレビドラマ化決定! 大ヒット作『半沢直樹』のドラマ化でも知られる池井戸潤氏の新作田園ミステリー『ハヤブサ消防団』は、累計発行部数16万部を突破した2 […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 kyobashi_toko 第七分団 お花見警戒で第七分団出場しました 桜の開花前線は例年以上の速さで北上中ですが、今年の京橋八之部連合町会お花見は、久しぶりに桜が散る前に開催できました。ここ数年は葉桜で開催でしたが、開花宣言後に天気が良くなかったせいか、桜が散らずに待っていてくれました。行 […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 kyobashi_toko 第一分団 八丁堀連合町会、ボーリング大会開催 本日は消防団の活動ではないですが、八丁堀連合町会で開催されたボーリング大会についてご報告します。第一分団の管轄する地域全体でのボーリング大会を行いました。このような取り組みは初めてとのことでしたが、コロナで町会全体で開催 […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 kyobashi_toko 第二分団 京橋の今昔 京橋交差点には4つのビルが建っていまして、その一つの相互館について今回は触れてみたいと思います。 初代「第一相互館」を設計したのは東京駅を設計した辰野金吾氏。東京駅が開業した1914年の翌年から第一相互館の工事が始まり、 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 kyobashidan 第三分団 キュータ君は速球派!? 昨日開催の東京ドームでの巨人対楽天のオープン戦の始球式に 東京消防庁のマスコットキャラクター「キュータ」が登板しました。 マウンドに上がるや本格派の速球をブン投げて119km/hを記録して 会場がどよめいたそうです。 京 […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 kyobashi_toko 団本部 築地円正寺での小さなイベント 3月25日(土) 肌寒い雨天の中、築地円正寺にて『えんまる』という小さなイベントが開催されました。 円正寺は築地場外市場の中にあり築地本願寺の子院のうち現存する唯一の戦前建築です。関東大震災後再建され1931年に落成して […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 kyobashi_toko 第六分団 消防フェア 3月4日(土)、銀座松竹スクエアビルで消防フェアが開催されました。はしご車搭乗体験、起震車体験、ミニ消防車運転体験、煙体験ハウス、消火器体験、応急救護体験、ミニ防火衣着装体験、工作コーナーなど、消防や救護に関する体験がで […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 kyobashi_toko 第六分団 分団会議 3月11日、第6分団では会議を開催しました。情報共有や意見交換など、コミュニケーションの貴重な時間です。
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 kyobashi_toko 第一分団 消防団のお仕事(1) 友人や知り合いに「消防団の活動をしているんだ」と話すと「えっ??何をするの?火事や災害の時に危険なところにいったりするの??怖い!」と言われることがあります。私たち消防団員の仕事はそれだけではないのです。管轄区域での消防 […]