2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 kyobashi_toko 第五分団 東京マラソンの開催にあたって 今週末、中央区もコースの一部になっている東京マラソンが開催予定です。 京橋消防団も5分団を含め、全団が警備警戒に当たります。 各地で再開されている市民マラソンで、心肺停止となるランナーが相次いでいるとの記事を読みました。 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 kyobashi_toko 第一分団 八丁堀「火をまなぶパーク」 八丁堀四丁目町会主催の中央区立桜川公園で開催された「火をまなぶパーク」で訓練指導に行ってきました。このイベントは今年はじめての開催。近隣の子供達がたくさん来て楽しそうに走りまわっていました。 私たちは初期消火訓練や、子供 […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 kyobashi_toko 第六分団 第22回中央区雪まつり 2 月11日・ 12 日、区立あかつき公園で第22回中央区雪まつりが開催されました。自然の雪と接する機会の少ない区民が参加できる冬のイベントとして、中央区の友好都市である山形県東根市から雪の提供を受けて、隔年で実施されて […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 kyobashi_toko 団本部 伊豆の国市消防団 伊豆長岡温泉へ行ってまいりました。 レンタサイクルで市内を観光散策中に【伊豆の国市消防団】の分団庫前を通りました。 早速、伊豆の国市消防団ホームページを拝見しましたら、12分団395名も在籍された大きな消防団でした。 ホ […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 kyobashi_toko 第一分団 機関科研修参加(第1分団、第2分団) 積載車(可搬ポンプやホースを搭載)を運転する者向けに機関科研修が行われ、今回は1分団と2分団から2名ずつ参加しました。 この研修には特別区の各消防団から総勢23名が参加し、消防学校の教官による熱い指導を受けてきました。 […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 kyobashi_toko 第六分団 文化財防火デー 1月26日の文化財防火デーに合わせ、重要文化財築地本願寺で、京橋消防署、京橋消防団、築地本願寺自衛消防隊が出動し、消防訓練が行われました。地震発生で築地本願寺の僧侶・職員が、参拝者の避難誘導、ご本尊を搬出する訓練を実施。 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 kyobashi_toko 団本部 銀座火災速報 1月27日(金)16:55 覚知 16:58 災害連絡 出火報 17:00 銀座中央通り 解体中ビルに黒煙確認 17:22 ビル9階エレベーター機械室より出火 18:36 エレベーター機械室内分電盤焼損にて鎮火 ご通行中 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 kyobashi_toko 第五分団 第五分団 防災訓練へ参加 第五分団管轄内の湊2丁目にある大規模マンション防災訓練の応援に参加させていただきました。 団員が居住しているマンションだったこともあり、是非分団に協力をしていただきたいとの依頼を受け、水消火器の使い方を指導いたしました。 […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 kyobashidan 第三分団 積雪時の消火栓除雪にご協力ください この冬も幾度となく寒波が襲来しております。 数年に一度の頻度で京橋消防団の管内も道路に積雪する状況が発生しますが、 その際には可能な範囲で地域関係者の皆様にも消火栓の除雪をお願いしております。 街中に多数設置されている消 […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 kyobashi_toko 第一分団 大人の羽根つき大会参加報告 過日ご案内もいたしましたが、私たちの管轄区域の八丁堀で「大人の羽根つき大会」が開催されました。町会内の参加にとどまらず、新川、入船からの参加者も。応援にきたお子さんもたくさんいました。第一分団からも「八丁堀消防団」という […]