2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 kyobashi_toko 第一分団 今夜も女子隊! 新年2回目となる京橋女子隊の操法訓練が10日夜、中央区八重洲の路上で行われました。 本日のメニューは、1番員と2番員の集中トレーニングです。 器具の取扱いと操作の基本を徹底的に反復・確認し、迅速、確実かつ安全な操法に向け […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 kyobashi_toko 第七分団 女子隊訓練が始まりました 令和6年の女子隊訓練が今夜から始まりました。 2月25日の大会本番まで残り一か月半、皆さんの支援宜しくお願いします!
2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 kyobashi_toko 団本部 東京消防出初式2024 新春恒例の6日午前に、東京都江東区東京ビッグサイト屋外にて開催され、東京消防庁職員や消防団員・消防少年団員等約2700名が参加しました。 能登半島地震の被災地に東京消防庁からも部隊派遣されていることから、当初の予定より規 […]
2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 kyobashi_toko 第四分団 歳末警戒【第4分団】銀座2丁目東町会と合同で実施 昨年末 第4分団銀座2丁目町会と合同で歳末警戒を実施しました。 築地警察ふれあいポリスの方も同行されました。 このような町会との顔合わせは、非常に大切ですね。 本年は、元旦より能登半島地震、空港事故、火災など まだ1 […]
2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 kyobashi_toko 第一分団 年末年始消防特別警戒 皆さまの町でもこの年末、消防団による火の用心の呼びかけをお聞きになりましたか?京橋消防団第一分団も28日から30日まで、消防特別警戒を実施しました。 参加した団員数は、3日間で延べ27人。可搬ポンプ積載車で火の用心を呼び […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 kyobashi_toko 第一分団 2024年1月28日 第3回「大人の羽根つき大会」のご紹介 今年もあと残すところわずかとなりました。皆さんいろいろなことがあったと思います。今年のことは今年で総括し、来年に向けてまた頑張りましょう!! さて、今年も第1分団の有志で参加した 八丁堀の「大人の羽根つき大会」 が来年も […]
2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 kyobashi_toko 第七分団 消防団協力事業所の紹介 消防団員5名が在籍している、区立特別養護老人ホームマイホーム新川に対して、消防団協力事業所の表示証交付書が、京橋消防署小松警防課長から北川施設長へ渡されました。 マイホーム新川を運営する事業所の勤務地団員の皆さんは、日頃 […]
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 kyobashi_toko 団本部 ポンプ操法女子隊訓練支援 毎週2日ほど八重洲の裏通りに参集し、女子隊選手達と訓練を実施しています。 選手も支援団員も師走の夜は皆多忙な中、来年2月25日の予選勝利を目標に寒さに負けず張り切っています。 昨年都大会準優勝の京橋消防団選手達の熱心な指 […]
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 kyobashi_toko 第二分団 応急手当普及員受講 署のご指導により応急手当普及員講習を受講しました。 この資格の取得により、普通救命講習の講師を努めることができます。 昨今の救急要請は、通報から現着まで年々長くなる傾向にあることから心肺停止の場合の措置は非常に重要となり […]
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 kyobashi_toko 第一分団 京橋女子消防隊の訓練 12月2回目となる京橋女子隊の操法訓練が7日夜、中央区八重洲の路上で行われました。 訓練会場には出場予定選手と指導員のほか、支援担当者も含めると20名を超える団員が集まり、選手は高い集中力で動作と確認を繰り返しました。 […]