2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 kyobashi_toko 第六分団 築地場外防災訓練 9月12日に築地場外で行われた防災訓練の動画を公開しています。たくさんの店舗が立ち並ぶこのエリアは、出火するとすぐに近隣に燃え広がり、大きな火災になることがしばしばあります。毎年行われる防災訓練には、事業所や住民が参加し […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 kyobashi_toko 第六分団 夜警 11月9日から15日まで、「秋の火災予防運動」を実施。京橋消防団では、夜間巡回を行いました。 目で確認 声出し確認 火の用心 各ご家庭・店舗におきましても、火災予防の重要性はご周知のことと思いますが、あらためて身の回りを […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 kyobashi_toko 第六分団 秋の火災予防運動 11月9日から15日は「秋の火災予防運動」の実施期間です。これから、火災が発生しやすい時季となります。防火防災意識や防災行動力を高めていただくことで、火災の発生を防ぎ、万が一発生した場合にも、被害を最小限にとどめ、火災か […]
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 kyobashi_toko 第六分団 落語家さんも消防団員 消防団で一緒に活動をしている山遊亭くま八さん。11月3日、「佃島元気落語会」(株式会社グローバルケア、築地本願寺佃島分院共催)にご出演。きりりと、さすがの品格でございます。私も、落語に、紙切りに、大いに笑ってまいりました […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 kyobashi_toko 第六分団 築地4丁目防火訓練と訓練グッズ 9月12日、築地4丁目で防火訓練が実施されました。築地4丁目は、築地場外市場エリアで、多くの店舗が立ち並んでおり、毎年行う防火訓練は、町の人々が真剣に取り組み、日頃の意識を高めています。また、定期的に実施することで、備え […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 kyobashi_toko 第六分団 3位のカップ 8月27日、第6分団会議と周辺の草取り・清掃、そして機材整備を行いました。会議では、6月4日開催の京橋消防団ポンプ操法大会において3位入賞のカップが披露されました。実は、、、3位が悔しくて(^_^;)、当時はブログへの掲 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 kyobashi_toko 第六分団 つきじ獅子祭消防警戒 6月11日、第6分団では、築地波除稲荷神社「つきじ獅子祭」渡御祭千貫宮神輿巡行巡行の消防警戒を行いました。築地囃子多々幸会のお囃子が先導、9時の宮出し後、宮元、築四、築波、築七、築六、宮元、各町の担ぎ手に引き継がれ、15 […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 kyobashi_toko 第六分団 ポンプ操法訓練 5月27日、第6分団ではポンプ操法訓練を実施しました。たくさんのお子さまギャラリーに囲まれて、意気が揚がります。京橋消防団ポンプ操法大会は、6月4日(日)9時30分より、築地本願寺(東京都中央区築地3-15-1)で開催さ […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 kyobashi_toko 第六分団 京橋消防団広報編集委員会 今朝は、京橋消防団広報編集委員会に出席しました。ホームページや団報、その他広報活動について、進捗・効果・今後のプランを確認します。委員会は消防署統括のもと、団本部、第1分団から第7分団の団員で組織され、委員の皆さんは様々 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 kyobashi_toko 第六分団 はなまつり 4月9日(日)、築地本願寺でお釈迦さまの誕生をお祝いする「はなまつり」が開催されました。境内には京橋消防署がVR防災体験車輛(バーチャルリアリティ、仮想現実)、煙体験ハウス、消火器体験、消防車搭乗体験を展示。関東大震災1 […]