2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 kyobashi_toko 団本部 救急活動と手話講習受講 昨年春に京橋消防団へ入団した女性団員が、昨日中央区内の路上で救急活動をしました。 昨12月に上級救命技能資格を取得し、既に防災イベント等でも大活躍中の団員です。 倒れた方の初期観察と救急隊への情報提供がとても的確で、有意 […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 kyobashi_toko 第七分団 富岡八幡宮神輿総代会連合渡御 奉納放水を実施しました 本日無事に、五十三基の御神輿による連合渡御が行われました。永代橋西詰で2線で奉納放水を実施、事故なく無事に終えることが出来ました。 久しぶりの本祭りでの奉納放水、氏子、担ぎ手たちも沢山のお清めの水を浴び、永代橋を渡り八幡 […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 kyobashi_toko 団本部 富岡八幡宮神輿連合渡御 6年ぶりに開催された富岡八幡宮例大祭に本日は大勢の京橋消防団員が特別警戒に出場致しました。 新川地区は53もの神輿連合が順に到着後、大休止(休憩及び昼食)をして更に永代橋へと出発する要所です。 朝から蒸し暑い上に何度も短 […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 kyobashi_toko 第七分団 明日は富岡八幡宮例大祭 奉納放水です 明日8月13日は、6年ぶりの富岡八幡宮例大祭の神輿総代会連合渡御が実施されます。それに先立ち、本日は第七分団管轄区域で七部会の連合渡御がありました。 例大祭(深川八幡祭り)は3年に1度の開催になりますが、今回は前回の例大 […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 kyobashi_toko 第一分団 夏祭りの準備 先週の土曜日は、町会からの要請にお応えして、八丁堀盆納涼大会の会場である京華スクエア校庭清掃のための放水訓練を行いました。酷暑のため、参加団員は汗だく・・・そして記録写真もこれだけです。 4年ぶりの開催なので、校庭も真っ […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 kyobashi_toko 第四分団 銀座1丁目東町会と新富町会合同盆踊り(第4分団警戒) 7/28・7/29と 京橋プラザ公園にて、銀座1丁目東町会と新富町会合同の盆踊りがあり、第4分団は、警戒しました。 7/29は、盆踊り開催前に、16時~17時 プラザ1F和室にて、町会の方へ応急救護訓練指導、町会の防災意 […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 kyobashi_toko 第二分団 山王祭勉強会 2024年、いよいよ山王祭が開催されます。 赤坂に山王日枝神社の氏子区域を巡る行列(神幸祭)や氏子区域による神輿が催される大きな行事となります。 今回、当消防団がお世話になっている単位自治会がまとまった連合町会若手主催で […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 kyobashi_toko 第一分団 7月の定例会(第1分団) 7月15日、暑い日、第1分団の定例会&機材の動作確認を行いました。私は二か月ぶりの参加でした。夏祭りも近いので盆踊りの練習会に参加してから伺いましたので機材の動作確認には間に合わず・・・皆が暑い中機材の確認をしてくれてい […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 kyobashi_toko 第二分団 「ストレス研修」受講してきました 特別区の消防団員を対象とした「ストレス研修」が東京消防庁本庁舎にて実施されましたので、京橋消防団代表として参加してきました。 特別区の消防団では災害現場の最前線に立つことが非常に稀ではありますが、要救助者などが発生した場 […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 kyobashidan 第五分団 夏祭り等、湊、入船、明石町地域の紹介(納涼マップ) 夏本番です。子供たちも夏休みに入り、楽しい時間を過ごしていると思います。 今回は、湊、明石町地域で開催される、お祭り(楽しみ会)の紹介をします。(消防団が警備しているよ) ②の鉄砲洲納涼盆踊りには、京橋5分団が警備を担当 […]