コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京橋消防団

  • ホームHOME
  • 京橋消防団とはAbout us
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集Recruitment
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 kyobashi_toko 第一分団

消防団点検の訓練に参加−2

令和5年度中央区消防団点検に向けての全体訓練が10月15日(日)、鍛治橋訓練場にて開催され、京橋消防団本部と各分団から約50名が参加しました。 2回目となる本日の全体訓練は、肌寒い本降りの雨。とはいえ、地震は天候を忖度し […]

2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 kyobashidan 第五分団

防災資器材展示会(鉄砲洲児童公園)

2023年10月11日 午前11時から午後1時まで、湊一丁目町会防災部による、資材展示&各種防災体験イベントが開催されました。会社・事業所にお勤めの方のために、平日昼休みでの開催でした。待ち時間もなく各体験に参加して楽し […]

2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 kyobashi_toko 団本部

危機管理産業展2023

本日10月11日(水)~13日(金)まで東京ビッグサイトにて【RISCON TOKYO 】Risk Control Tokyo 危機管理産業展2023が開催されます。 あらゆるリスクに対処する国内最大級の『危機管理』総合 […]

2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 kyobashi_toko 第七分団

消防団員による介護講座が開催されます

明後日の10/12(木)、第七分団所属団員が講師として登壇する「認知症サポーター養成講座」が開催されます。近隣の皆様で興味のある方は是非 マイホーム新川(電話3552-5670)までお問い合わせ下さい!(現時点で定員まで […]

2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 kyobashi_toko 第一分団

「大八丁堀展」10月7日~12月17日

第一分団の管轄区域である八丁堀が、郷土資料館主催で「大八丁堀展」として、本の森ちゅうおうで開催されます。 先生方の講演会や、八丁堀の街歩き、また、八丁堀の皆さんのアルバムにしまわれていた懐かしい昔の八丁堀の風景が写る写真 […]

2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 kyobashi_toko 第五分団

マラソングランドチャンピオンシップ

10月15日(日) 8:00~開催されるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC) 中央区もコースの一部となり、パリ五輪に向けた代表選手が走ります。 前回実施時と同様に京橋消防団からも警戒に団員が参加予定です。 残暑も […]

2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 kyobashi_toko 第一分団

消防団点検に向けた全体訓練に参加

9月24日(日)、令和5年度中央区消防団点検に参加する京橋消防団員を対象とした全体訓練が鍛治橋訓練場にて開催され、第一分団からも分団長以下、総勢5名が参加しました。 本年の消防団点検では、震災救助を想定した実戦的なシナリ […]

消火訓練
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 kyobashi_toko 第六分団

築地4丁目防火訓練と訓練グッズ

9月12日、築地4丁目で防火訓練が実施されました。築地4丁目は、築地場外市場エリアで、多くの店舗が立ち並んでおり、毎年行う防火訓練は、町の人々が真剣に取り組み、日頃の意識を高めています。また、定期的に実施することで、備え […]

2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 kyobashi_toko 第七分団

消防署での訓練に参加しました

第七分団4名の団員は、消防署で油圧ジャッキとエンジンカッターを使用した訓練に参加しました。 機材点検は定期的に実施していますが、機材を使用した訓練は機会が少ないので実り多い訓練となりました。 正しい使用方法を習得し、実際 […]

2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 kyobashi_toko 第一分団

新人研修に参加しました

9月9日(土)、京橋消防団の新入団員に対して「新入団員教養」と題した研修が行われ、第一分団からも女性3名、男性2名(筆者を含む)の総勢5名の新人が参加しました。 研修は朝9時から、座学と実技で合計3.5時間です。 座学で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

最近の投稿

  • 2025年10月18日第三分団30年前、東京にアメリカ製救急車がいた頃。
  • 2025年10月18日第三分団お知らせ令和7年秋の火災予防運動が始まります!
  • 2025年10月17日団本部お知らせ消防団員として皆さまにお伝えしたいこと 〜もっと安全な地域を目指して〜
  • 2025年10月11日団本部生命の誕生と消防救急の深い関係
  • 2025年10月9日団本部”京橋消防団Podcast”
  • 2025年10月6日第五分団お知らせ防火防災のつどい【2025/11/7】開催
  • 2025年10月4日団本部無窓階と無窓室の安全対策について
  • 2025年10月1日団本部お知らせ十月一日のご挨拶
  • 2025年9月30日第七分団消防団協力事業所・マイホーム新川オープンハウスのご案内!
  • 2025年9月30日団本部全国の雇用主の皆様へ:消防団員の活動支援が地域防災を守る鍵

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2018年10月

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

京橋消防団

〒104-0031
東京都中央区京橋3-14-1
TEL : 03-3564-0119(代表)

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 京橋消防団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 京橋消防団とは
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集
  • ブログ

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
PAGE TOP