2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 kyobashidan 第五分団 東京都消防操法大会への事前訓練支援 こんにちは、第五分団の木下です。 第50回東京都消防操法大会が東京消防庁消防学校にて2022年11月5日(土)に開催されます。 京橋消防団から第三分団が出場しますので、9月から第三分団以外の各分団が 東京都消防操法大会 […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 kyobashi_toko 第一分団 八丁堀路地裏マルシェ 第一分団です。今日はちょっとPRです。今度の土曜日 10月22日(土)12:30~ わが町八丁堀で「マルシェ復活祭」開催いたします。立ち飲みや子供ハロウィン、おいしい新鮮野菜の販売も同時開催❣お時間ある方はぜひお立ち寄り […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 kyobashi_toko 第六分団 震災復興橋梁とともに 晴海通りの歩道に門跡橋親柱と、その説明看板が設置されています。 門跡橋 は昭和36年(1928)に築地川に架けられた橋で、築地3丁目(現在の築地3・4丁目)と南小田原町1・2丁目(現在の築地6丁目)を結ぶ、関東大震災の復 […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 kyobashi_toko 第一分団 9/11 三団合同点検 情報が前後しますが、先月行われた三団合同点検のご報告です。ちょうど1ヶ月前の9月11日8時20分に浜町運動場に集合して、リハーサルなどを行い、10時開会しました。三分団のポンプ操法披露やチェーンソーを使った救助活動、AE […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 kyobashi_toko 第一分団 夏服・冬服見分け方 昨日参加した三分団の訓練サポートは、急に寒くなって夏服で行ったことを少し後悔しました。ところで、皆様は活動服の夏服と冬服はどう判別していますか。私は触ってもよくわからなかったのですが、一分団では ・平栗(ひらぐり)副分団 […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 kyobashi_toko 団本部 銀座火災現場 本日10月5日18時12分 雨天の銀座繁華街にて出火報。 某店炭火がロースター内の油に着火してダクトへ。ロースターとダクト若干にて鎮圧しました。 煙が多く出た為、ビル内全ての方々に避難いただき、一酸化炭素中毒で倒れている […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 kyobashi_toko 第二分団 中央区三団合同点検(二分団) 京橋・日本橋・臨港の各消防団が参集した三団合同点検において、当二分団は救命についての演習を行いました。 消防団では上級救命講習や指導資格などの講習を受講し、もしもの時の備えを万全にしています。
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 kyobashidan 第五分団 令和4年度中央区内消防団三団合同訓練(第五分団) 9月11日(日)に中央区浜町運動場にて中央区内消防団点検が実施されました。三団合同で約400名を超える団員参集の中、訓練を兼ねた入念なリハーサル(予行)を行い、本番(本行)を行いました。日本橋・臨港の消防団との合同訓練に […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 kyobashidan 第五分団 令和4 年度中央区総合防災訓練(第五分団) 令和4年9月4日(日)に中央区立あかつき公園にて令和4 年度中央区総合防災訓練が開催されました。 第五分団は救助活動(木材に挟まれた要救助者の救出、搬送)と初期消火(出火家屋への放水)の消防演習を行いました。 演習前に西 […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 kyobashi_toko 第一分団 訓練サポート 第一分団 澤村紀一郎 三分団が出場するポンプ操法大会に向けて、訓練サポートに参加してきました。 指揮者の市川分団長をはじめとして、選手の皆さま方それぞれ、気合い充分に取り組んでいました。 さて、一回目の訓練は […]