2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 kyobashi_toko 団本部 自分たちの町(街)は自分たちで守る 飛騨高山へ行って来ました。木造の古い町並みが続く【伝統的建造物群保存地区】には、あちこちに消火栓とホース格納箱がありました。 積雪する為、消火栓は路面ではなく路上に突き出すように立っています。 その町角に高山市消防団の拠 […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 kyobashidan 第三分団 「TOKYOワクション」で東京消防庁プレミアムパッケージツアーに行こう!! 第三分団ブログ担当です。 新型コロナウイルス対策としてのワクチン接種促進キャンペーン「東京ワクション」を展開中の東京都が、「東京ワクションアプリ」をご登録の方々に抽選で特典を提供しております。 用意されている8つの特典の […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 kyobashi_toko 第六分団 はなまつり防災体験コーナー&警戒 4月第2日曜日は築地本願寺の「はなまつり」です。新型コロナウイルス感染症の影響で中止が続いていましたが、4月10日、3年ぶりに開催されました。たくさんのお子さまやご家族が、稚児行列・屋台・イベントを楽しみます。京橋消防署 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 kyobashi_toko 第一分団 備えあれば憂いなし 現在八丁堀地区で停電が発生しています。最近地震も多くなっていますので、皆さん今一度家の防災用品の点検をお願いします。懐中電灯の電池や水、食料の備蓄、まだ朝晩は冷える日もありますので、防寒グッズなども確認してみてください。
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 kyobashi_toko 第一分団 桜祭りで我が団員の梯子乗り披露!! 先日の日曜、隣街の日本橋八重洲仲通り商店街主催の日八会 さくら祭りに町会の仲間とともに行ってきました。桜祭りとはいえ、冷たい雨の降る花冷えが厳しい日でしたが、3年ぶりの開催ということもあり、出展のみなさまもがんばって来街 […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 kyobashi_toko 団本部 銀座車両火災 2022年3月30日午前10:20 銀座7丁目7番 (交詢ビル バーニーズNY前あたり )路上にて車両火災覚知 10:24 消防署より災害連絡メール 10:40 団員現場到着 2tパネルトラックのエンジンから出火、エンジ […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 kyobashi_toko 第一分団 年度末の定例会 今年に入ってはじめての定例会でした。コロナのまん防も終わり、みな集まれると思いきや・・・時期が悪かったです。年度末の皆様お忙しい時と重なってしまいました。参加者は少なかったですが、機材の点検などがきちんとできてよかったで […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 kyobashi_toko 団本部 女性消防団員も募集中! 所用で山梨県の甲府へ行ってきました。JR甲府駅のホームからよく見える甲府消防署の窓には『女性消防団員募集中』の大きな掲示がありました。 消防署の入口前にも『消防女子現在活躍中!』ののぼり旗が並んでいました。 京橋消防団で […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 kyobashi_toko 第七分団 地震への備えは出来ていますか 3月16日夜、東北地方で震度6の地震が発生し大きな被害が発生しました。私たちの暮らす地域でも停電が広範囲に発生し、改めて地震の怖さを思い出しました。また、昨夜も岩手県で震度5を記録する地震が発生しています。 東京備蓄ナビ […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 kyobashidan 第三分団 指揮幹部科研修を受講しました。 第三分団ブログ担当です。3月12日から13日の2日間、東京消防庁消防学校で行われた「第6期指揮幹部科研修」を受講してきました。かつては「中級幹部研修」と呼ばれ他の消防団の受講者と共に消防学校の寮に1泊していましたが、コロ […]