コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京橋消防団

  • ホームHOME
  • 京橋消防団とはAbout us
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集Recruitment
  • ブログBlog

サイトマップ

  1. HOME
  2. サイトマップ
  • 京橋消防団
  • 京橋消防団とは
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 広報誌
    • 京橋消防団 団報 第70号(2024.12)
    • 京橋消防団 団報 第68号(2023.12)
    • 京橋消防団 団報 第67号(2023.6)
    • 京橋消防団 団報 第66号(2022.12)
    • 京橋消防団 団報 第65号(2022.6)
    • 団報 リニューアルして発行!!
    • 京橋消防団 団報 第63号 (2020.4)
    • 京橋消防団 団報 第62号 (2019.10)
    • 京橋消防団 団報 第61号 (2019.4)
    • 京橋消防団 団報 第60号 (2018.10)
  • 団本部
    • 放火されない環境をつくりましょう
    • 暑熱順化の重要性とその方法
    • 令和7年 水の消防ページェント
    • 吸い殻の適切な処理にご協力ください
    • 自動火災報知設備
    • 中央区平和都市宣言
    • STAY for SAFETY
    • 京橋消防署「大人の消防署見学」2025
    • あしたは、何の日?
    • 消防団員の事故防止のために
    • 令和7年春の火災予防運動
    • 応急手当指導者講習
    • 災害備蓄冷凍保存鮭の切り身
    • SOSスーパーサイン❓
    • 江戸消防記念会による新年の挨拶
    • 令和7年東京消防出初式
    • 京橋消防団より新年のご挨拶
    • 始めよう。続けよう。
    • 火災からあなたを守る2つの道具をご紹介!
    • 東京消防庁管内で住宅火災による死者が急増中
    • 『消火栓』や『防火水そう』付近は駐車禁止!
    • 震災訓練
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 中央区民のみなさま
    • 令和6年秋の褒章伝達式
    • 11月9日は何の日?
    • 凄いぞALL京橋
    • キッズ・ファイヤー・フェア in築地
    • 台風が来る前にできる対策をしておこう
    • 第52回東京都消防操法大会開催
    • 手話講習をオンライン受講
    • 記録的短時間大雨での女子隊訓練
    • 令和6年健康診断
    • ユルっと銀座で団員募集活動
    • 6月23日(日)可搬ポンプ操法大会
    • 5/26(日)令和6年水の消防ページェント
    • 蒸気ポンプ消防車
    • グルメな非常食
    • 応急手当資格取得者の新襟章
    • 快勝!京橋消防団女子隊
    • 使い捨てカイロ再生方法
    • 東京消防出初式2024
    • ポンプ操法女子隊訓練支援
    • 震災訓練~団本部
    • 2023キッズファイヤーフェア築地
    • 令和6年東京消防出初式のお知らせ
    • 危機管理産業展2023
    • 新入団員研修
    • 救急活動と手話講習受講
    • 富岡八幡宮神輿連合渡御
    • 消防団ドラマ明日スタート
    • 余熱調理は災害時にも!
    • 東京国際消防防災展2023見学
    • 東京国際消防防災展2023
    • シアトル式救命講習
    • 東京消防庁公式アプリ
    • 消防団ドラマ!
    • 築地円正寺での小さなイベント
    • 総務省消防庁動画「消防団DAYS」に製作協力しました。
    • 消防記念日
    • 東京マラソン2023京橋消防団警戒本部より
    • 伊豆の国市消防団
    • 銀座火災速報
    • 新年早々…
    • 第50回東京都消防操法大会 出場隊指揮者のご挨拶
    • 女性消防団員セミナー
    • 秋の火災予防運動と庁舎開放イベントのお知らせ
    • 第50回東京都消防操法大会 準優勝のご報告
    • 東京都消防操法大会準優勝
    • 築地火災報
    • 銀座火災現場
    • 特別区消防団手話技能講習
    • 銀座1丁目東町会防災訓練
    • 令和4年度定期健康診断
    • 女性団員新型夏服お披露目
    • 明正小学校にて応急救護指導
    • 中央区・消防合同水防訓練
    • 新入団員教養
    • 前京橋消防団長からの退任ご挨拶
    • 京橋消防団 新団長就任のご挨拶
    • 自分たちの町(街)は自分たちで守る
    • 銀座車両火災
    • 女性消防団員も募集中!
    • 東京マラソン京橋消防団警戒本部より
    • 救急車の出動が増えています!
    • 令和4年 京橋消防団始式
    • 成人式にて団員募集
    • 銀座火災出動
    • 繁華街査察
    • 道路の消火栓
    • 昔の消防団ポンプ車
    • 京橋消防団のホームページへの取り組みが東京消防庁で紹介されました。
    • 「防災クロスワード」開催中です!!!(8/30~9/30)
    • ブルーインパルス展示飛行
    • オリパラ築地輸送デポでの訓練
    • 新入団員研修が行われました
    • 第50回東京都消防操法大会 中止のお知らせ
    • 第28回全国消防操法大会の中止について
    • 京橋消防団員の褒章受章について
  • 第一分団
    • 警防課研修に行ってきました!!
    • 町を綺麗に、安全に——ポイ捨てをなくすためにできること
    • 消防団PR活動
    • 「春の火災予防運動」最終日
    • 今日は「東京マラソン2025」
    • 「第4回 大人の羽根つき大会」での団員募集
    • 江戸消防記念会による新年の挨拶
    • 分団員の梯子乗り披露で新年スタート
    • 今年もお世話になりました!来年もよろしくお願いいたします!!
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 大好評 第4回 大人の羽付き大会 開催決定!!
    • 「目で確認 声出し確認 🔥火の用心」
    • 令和6年 京橋七之部連合町会防災訓練
    • 急遽、女子隊訓練に変更
    • 八丁堀で祭礼警戒
    • 元気ハツラツ、京橋女子隊!
    • 広報編集委員会に出席
    • 8月定例会を開催!
    • 英会話技能講習に参加しました!
    • 京橋女子隊の支援団員
    • 京橋女子隊、三週目!
    • 京橋女子隊、二日目!
    • 操法大会、本番!
    • 本番前、最後の訓練
    • 激励をいただきました!
    • 令和6年 山王祭の準備
    • ポンプ操法訓練、やってます!
    • ポンプ操法訓練、初の水出し
    • 操法大会に向けて練習開始!!
    • 自衛消防訓練に参加
    • 実況、火災予防運動!
    • 女性消防団員セミナーに参加してきました
    • 春の火災予防運動週間、実施中!
    • 東京マラソン 特別警戒のお手伝い
    • 京橋女子隊、もうすぐ本番!
    • 京橋女子隊、高輪に遠征!
    • 羽根つき大会に参戦!
    • 令和6年 京橋消防団始式
    • 始式の準備
    • 女子隊の特別訓練
    • 今夜も女子隊!
    • 年末年始消防特別警戒
    • 2024年1月28日 第3回「大人の羽根つき大会」のご紹介
    • 京橋女子消防隊の訓練
    • 八丁堀の防災訓練のお手伝い
    • 火災予防警戒を実施
    • 上級救命講習に参加
    • 消防団点検に参加
    • 第25回全国女性消防操法大会のお手伝い
    • 消防団点検の訓練に参加−2
    • 「大八丁堀展」10月7日~12月17日
    • 消防団点検に向けた全体訓練に参加
    • 新人研修に参加しました
    • (活動報告)八丁堀の夏まつり
    • 八丁堀盆踊大会での活動のお知らせ
    • 夏祭りの準備
    • 7月の定例会(第1分団)
    • 消防団のお仕事(2)
    • ポンプ操法大会で新入団員も活躍しました!
    • 雨の日曜、ポンプ操法大会練習開始!!
    • 八丁堀連合町会、ボーリング大会開催
    • 消防団のお仕事(1)
    • 八丁堀「火をまなぶパーク」
    • 機関科研修参加(第1分団、第2分団)
    • 大人の羽根つき大会参加報告
    • 令和5年2月25日開催「火をまなぶパーク」のご案内
    • 令和5年 京橋消防団初式
    • 2023出初式ポスター
    • 「本の森ちゅうおう」オープン!!
    • 2023/1/19〜22「大人の羽根つき大会」のご案内
    • 令和4年 京橋七之部連合町会防災訓練
    • 八丁堀路地裏マルシェ
    • 9/11 三団合同点検
    • 夏服・冬服見分け方
    • 訓練サポート
    • 9月4日 中央区防災訓練 参加報告
    • 8月19日 第一分団定例会開催報告
    • 『惨事ストレス対策団員補充養成講座』受講報告
    • 第一分団、団員紹介
    • 団報 リニューアルして発行!!
    • 第一分団 活動報告
    • 第一分団 定例会
    • のんびりしているGWこそ、防災意識を忘れずに〜
    • 備えあれば憂いなし
    • 桜祭りで我が団員の梯子乗り披露!!
    • 年度末の定例会
    • 消防庁のHP「消防団募集」動画
    • 第一分団、団員紹介です。
    • 第49期 特別区消防団機関科研修
    • 初めての始式 (令和4年)
    • 2022年1月23日(日)9:00~ 「大人の羽根つき大会&埋もれた写真展覧会」八丁堀地区
    • 今年もありがとうございました!! よいお年を!!
    • 八丁堀地区のご案内 -1-
    • 11月9日 秋の火災予防運動です😄
    • 第一分団、団員紹介です。
    • 第一分団久しぶりの定例会です😄
    • 2020年の放水訓練
    • ブルーインパルス展示飛行
    • 第一分団7月定例会
    • 第一分団 分団長挨拶
    • 消防ポンプ搬送車が配備されました!!
    • ブログデビューです。(第一分団)
  • 第二分団
    • 消防団クイズ98@消防博物館
    • 火災予防運動(25年度春季)
    • 東京マラソン警戒(2分団の場合)
    • 3/15(土)消防団は参加しませんが防災フェス開催
    • 正月行事(町内会の駅伝警備)
    • 年末警戒(2分団)
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 日本橋・京橋まつりの警戒実施
    • 八重洲で防災フェス開催(してました)
    • 京橋女子隊の訓練支援
    • 女性消防操法の訓練支援
    • 山王祭が6年ぶりに開催
    • 操法訓練はじめました(二分団)
    • デスクワーク
    • 火災予防運動(2分団)
    • 女子隊ポンプ操法大会訓練 支援
    • 始式での表彰
    • 応急手当普及員受講
    • 日京まつりの警戒を実施しました
    • 消防アニメ め組の大吾 放映中
    • 京橋盆踊りがエドグランで開催されました。次は日本橋京橋まつり
    • 中央エフエムOA日決定!
    • 山王祭勉強会
    • 「ストレス研修」受講してきました
    • 町内会防犯パトロールに参加
    • 中央エフエム出演(2分団)
    • 操法大会の結果(2分団)
    • 新団員が入団しました
    • 2023年度操法大会訓練を始めました(2分団)
    • 中央通りの花壇
    • 京橋の今昔
    • 東京マラソン警戒(2分団は格納庫待機)と防災フェアの煙ハウス
    • 機関科研修参加(第1分団、第2分団)
    • 東京消防庁出初式2023に参加(2分団/4分団/5分団)
    • 年末特別警戒(2分団)
    • 第二分団本部施設落成!
    • 京橋の今昔
    • 中央区三団合同点検(二分団)
    • 地域情報:京橋盆踊り開催
    • 操法操法大会ご報告(2分団)大会
    • 操法訓練やってます2
    • 操法訓練やってます
    • 破壊訓練(過去の活動)
    • 中央通りを彩るお花
    • 東京マラソン警戒活動(第二分団)
    • 機関科研修に参加しました
    • 第49期 特別区消防団機関科研修
    • 年末警戒
    • 町会との歳末警戒
    • 仲間が増えました
    • 火災予防運動警戒活動
    • 火災予防運動の周知
    • 英会話研修受講
    • 京橋の今昔
    • 京橋地区の今昔
    • 仲間が増えました!
    • ブルーインパルス展示飛行
    • 第二分団 分団長あいさつ
  • 第三分団
    • 今年もまたまた開催!!消防博物館GW・子どもの日特別企画展「集まれ!世界の消防ミニカー展」
    • はしご車の上から見る都心の変遷
    • 京橋消防署「大人の消防署見学」2/3予約受付開始!!
    • 年末年始の消防特別警戒を実施しました。
    • 消防ホースもアップサイクルの時代
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 秋の火災予防運動に伴う巡回広報を実施中です。
    • 新型防火服が配備される(かもしれない)
    • 臨港消防署防火防災フェス2024 with 水難救助隊50周年記念式典
    • 消防博物館特別企画展「阪神淡路大震災から30年、江戸から令和の震災展」
    • ロックバンドで地域防災に貢献「THE消防ロッカーズ」
    • 令和6年京橋消防団ポンプ操法大会優勝のご報告
    • 【銀座もしも防災MAP】を発行しました
    • 今年も開催!!消防博物館GW・子どもの日特別企画展「集まれ!世界の消防ミニカー展」
    • 品川で初の女性消防団長が任命!!!
    • 筑波山麓に「消防自動車博物館」がオープン!!
    • 第25回全国女性消防操法大会が東京で10月開催!!!
    • 銀座震災訓練中止のお知らせ
    • 消防博物館GW・子どもの日特別企画展「集まれ!世界の消防ミニカー展」
    • 京橋消防団員 ラジオ番組出演のお知らせ!!!
    • キュータ君は速球派!?
    • 総務省消防庁動画「消防団DAYS」に製作協力しました。
    • 世界初?トイレ満載の消防車!?
    • 積雪時の消火栓除雪にご協力ください
    • 第50回東京都消防操法大会 出場隊指揮者のご挨拶
    • 東京消防出初式の観覧募集が始まりました。
    • 令和四年 中央区総合防災訓練
    • 焼津市消防団パンフレット「ココロ輝く!!」がすごい。
    • 令和四年 京橋消防団ポンプ操法大会 優勝のご報告
    • 操法大会に向けた訓練も大詰め
    • ポンプ操法大会に向けた訓練が始まりました。
    • 消防博物館 企画展示「ジオラマ・模型で見る消防の世界」
    • 「TOKYOワクション」で東京消防庁プレミアムパッケージツアーに行こう!!
    • 指揮幹部科研修を受講しました。
    • 東京マラソンに伴う特別警戒(第三分団)
    • 動画「銀座震災訓練『その時、銀座は』」を公開しました。
    • 消防車がトラックに乗ってお出掛け!?
    • 第三分団 優良表彰を受ける。
    • 銀座~京橋にて合同巡回を実施しました!
    • 秋の火災予防運動に伴う巡回広報(第三分団)
    • ブルーインパルス展示飛行
    • 銀座震災訓練中止のお知らせ(再掲)
    • 可搬ポンプ積載車 寄贈式典(第三分団)
    • 第40回銀座震災訓練 中止のお知らせ(第三分団)
  • 第四分団
    • 操法訓練中!  
    • 鐵砲洲稲荷神社祭礼 
    • 春の火災予防(第4分団)
    • 東京マラソン警戒 33K地点  
    • 第4分団始め式
    • 遅くなりましたが、本年も宜しくお願いします。
    • 女性消防団研修
    • 震災訓練
    • 銀座中学校 防災訓練
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 火災予防運動実施中
    • 銀座中学40周年記念
    • 京橋プラザ防災拠点防災訓練
    • 第4分団研修旅行『岩手被災地』
    • 日頃から地震の備えをしましょう!
    • 銀座中学校普通救命講習の指導支援
    • ユルっと銀座で団員募集活動
    • 鐵砲洲稲荷神社祭礼神輿展示(三原橋)
    • 春の火災予防運動【第4分団】
    • 歳末警戒【第4分団】銀座2丁目東町会と合同で実施
    • 4分団員青森研修
    • 銀座中学校防災拠点運営委員会 11/5 実施
    • 京橋プラザ防災拠点訓練(2023年10月21日)
    • 楽しく学べる防災イベント「HIGASHIGINZA BOUSAI FES 2023」について
    • 楽しく学べる防災イベント「HIGASHIGINZA BOUSAI FES 2023」のお知らせ
    • 8/20銀座2丁目東町会ハワイアンパーティと8/26銀座1丁目東町会 防災訓練
    • 救急活動と手話講習受講
    • 銀座1丁目東町会と新富町会合同盆踊り(第4分団警戒)
    • 普通救命講習の指導支援について (団本部・7分団・6分団・4分団・1分団) 
    • 第21回 中央区ブーケ祭り
    • 第4分団消防訓練実施中 
    • 春の火災予防運動3/1~3/7 【第4分団】 ポスター掲示は注意!
    • 京橋消防団始式【第4分団】
    • 東京消防庁出初式2023に参加(2分団/4分団/5分団)
    • 年末消防特別警戒(第4分団)
    • 機関員整備を実施
    • 第50回東京都操法大会事前訓練参加 
    • 銀座1丁目東町会防災訓練
    • ホリデープロムナード警戒(第3分団と第4分団)京橋プラザ盆踊り大会警戒(第4分団)
    • 3年ぶりの大会無事終了!
    • 可搬ポンプ操法大会に向けて訓練開始しました!
    • 鐵砲洲稲荷神社例大祭”宮神輿”を三原橋に展示!
    • 春の火災予防運動最終日
    • 4分団最近の活動記録!
    • 出遅れました!第4分団ブログデビュー
    • 銀座~京橋にて合同巡回を実施しました!
    • ブルーインパルス展示飛行
    • 令和3年度鐵砲洲稲荷神社例大祭に伴う消防特別警戒について
  • 第五分団
    • 消防操法大会に向けた練習
    • 豆まき(2月2日)、雪まつり(2月8日、9日)
    • 令和七年東京消防出初式(2025年1月6日)
    • 2024年もお世話になりました
    • 中央小学校防災拠点運営委員会 防災訓練開催予定
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 女子隊への激励
    • 第5分団の活動報告
    • 鉄砲洲納涼盆踊り(8月5日、6日、8日)
    • 京橋地域の夏祭り(納涼マップ)
    • 6/23(日)可搬ポンプ操法大会 3位入賞
    • 5月の活動
    • 鉄砲洲稲荷神社 例大祭の警備
    • 東京マラソン2024 消防特別警戒(銀座4丁目)
    • 東京マラソン2024 警戒のお知らせ
    • 本年もよろしくお願いいたします
    • 令和5年度東京消防庁震災訓練を実施
    • 防災資器材展示会(鉄砲洲児童公園)
    • マラソングランドチャンピオンシップ
    • 鉄砲洲・入船盆踊り警戒
    • 夏祭り等、湊、入船、明石町地域の紹介(納涼マップ)
    • 京橋消防団ポンプ操法大会のお知らせ
    • 搬送車タイヤ交換とポンプ操法に向けた準備
    • 東京マラソン警戒実施(2023年3月5日)
    • 2023年防災フェア開催(令和5年3月4日)
    • 東京マラソンの開催にあたって
    • 第五分団 防災訓練へ参加
    • 東京消防庁出初式2023に参加(2分団/4分団/5分団)
    • 年末特別警戒(5分団)
    • 東京消防庁震災訓練(京橋消防団)
    • 中央小学校防災拠点運営委員会主催 防災訓練
    • 寒くなってきました
    • 東京都消防操法大会への事前訓練支援
    • 令和4年度中央区内消防団三団合同訓練(第五分団)
    • 令和4 年度中央区総合防災訓練(第五分団)
    • 中央区総合防災訓練のお知らせ
    • 第五分団 分団会議 8/20
    • 京橋消防団 第五分団 ポンプ操法演技
    • 第五分団 ポンプ操法練習風景
    • 令和4年度 中央区・消防合同 水防訓練(第五分団)
    • 鉄砲洲稲荷神社 例大祭
    • 第五分団 分団会議
    • 我が家の防災用品
    • 春の火災予防運動(第五分団)
    • 東京マラソン現地警戒(第五分団)
    • 鉄砲洲児童公園の防災用井戸
    • 纒(まとい)発見!
    • 令和4年 京橋消防団始式(第五分団 新入団員からの視点より)
    • 第五分団 分団長挨拶
    • 第五分団 年末消防特別警戒
    • 第五分団 格納庫には何がある?
    • 東京防災マップ
    • 新富 消防地蔵尊
    • 第五分団会議 開催
    • 京橋消防署の掲示板
    • 第五分団 資材点検
    • ブルーインパルス展示飛行
    • 第五分団 オリパラ築地輸送デポでの訓練
    • 令和3年度鐵砲洲稲荷神社例大祭に伴う消防特別警戒について
    • 京橋消防団 第五分団 マスク
  • 第六分団
    • B級可搬ポンプ講習会
    • はなまつりイベント開催中!
    • 消防体験イベント!!
    • 分団長退任
    • 第6分団活動ふりかえり
    • 東日本大震災14年
    • 中央区雪まつりに参加
    • 上級救命講習受講
    • 波除神社節分祭警戒
    • 消防団員あるある
    • 年末年始特別警戒
    • 「花の都~粋な人びとの交差点~」イベントのお知らせ
    • 令和6年度東京消防庁震災訓練
    • 銀座中学校 防災訓練
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 秋の火災予防運動
    • 凄いぞALL京橋
    • いよいよ、第52回東京都消防操法大会
    • 京橋消防団広報編集委員会
    • 今日もご支援ありがとうございました。
    • 都大会出場選手壮行会
    • 被災地に心を寄せて
    • 京橋築地小学校防災拠点訓練
    • 能登豪雨
    • 合同点検中止のお知らせ
    • 暮らしの中の備え
    • 乗車体験と活動PR
    • 盆踊り大会警戒
    • しゃけこさんと盆踊り。
    • ポンプ操法大会準優勝
    • 感謝と、期待と。
    • はなまつり 消防・防災イベント
    • キッズ集合!消防・防災体験イベント
    • 東京都消防褒賞受章
    • 文化財防火デー消防訓練
    • 東京消防庁震災訓練
    • 築地場外防災訓練
    • 夜警
    • 秋の火災予防運動
    • 落語家さんも消防団員
    • 築地4丁目防火訓練と訓練グッズ
    • 3位のカップ
    • つきじ獅子祭消防警戒
    • ポンプ操法訓練
    • 京橋消防団広報編集委員会
    • はなまつり
    • 消防フェア
    • 分団会議
    • 第22回中央区雪まつり
    • 文化財防火デー
    • 年末の消防特別警戒
    • 震災訓練
    • 東京都消防操法大会支援
    • 震災復興橋梁とともに
    • 第75回築地本願寺納涼盆踊り大会消防警戒
    • 可搬ポンプ操法大会と盆踊り
    • 猛暑、消防訓練
    • 可搬ポンプによる消火活動訓練
    • はなまつり防災体験コーナー&警戒
    • 春の火災予防運動
    • 火災注意!加湿器×コンセント
    • 文化財防火デー消防訓練
    • 元日の朝の月
    • 年末特別警戒激励
    • 築地場外市場、年末の賑わい
    • 防災行動力を高めよう。
    • おタバコは喫煙所で。
    • 機械整備です、集合!
    • ブルーインパルス展示飛行
    • 第六分団 分団長挨拶
    • 令和3年度鐵砲洲稲荷神社例大祭に伴う消防特別警戒について
  • 第七分団
    • ポンプ操法室内訓練
    • ポンプ取扱講習開催
    • 夜間ポンプ操法訓練
    • 東京マラソン消防特別警戒実施しました
    • AEDの使い方がわからない方でも
    • 積雪予報が出ました
    • 歳末消防特別警戒中
    • 介護者教室 参加者募集
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 秋の火災予防運動が始まりました
    • 第52回東京都消防操法大会
    • 明正小学校防災拠点訓練を実施しました
    • 京橋女子隊頑張っています!
    • 今年も奉納放水を行いました
    • 夏祭りが続きます
    • 自衛消防審査会が開催されました
    • 京橋女子隊、訓練始まりました
    • 日本消防協会精績章受章
    • 中央区消防合同水防訓練に参加
    • 7分団 操法訓練始めます
    • 積載車が更新されました
    • 女子隊ポンプ操法大会前訓練!
    • ポンプ操法女子隊 激励を実施しました
    • 可搬ポンプ整備実施
    • 京橋消防団始式が挙行されました
    • 女子隊訓練が始まりました
    • 消防団協力事業所の紹介
    • 防災訓練と福祉避難所見学会を実施しました
    • ポンプ操法女子隊訓練、始まってます
    • 11月19日(日)防災訓練があります!
    • 消防団員による介護講座が開催されます
    • 消防署での訓練に参加しました
    • 消防団の夏が過ぎました!
    • 関東大震災から100年
    • 富岡八幡宮神輿総代会連合渡御 奉納放水を実施しました
    • 明日は富岡八幡宮例大祭 奉納放水です
    • 第一消防方面・中央区合同水防訓練に出場しました
    • 所属団員による介護者教室を開催しました
    • 7分団員が在宅介護教室を開催します!
    • お花見警戒で第七分団出場しました
    • 東京マラソン警戒実施しています
    • 春の火災予防運動が始まります
    • 乾燥と強風が続いています 火の用心!
    • 秋の火災予防運動 実施しています
    • 防災拠点訓練を実施しました
    • 都大会に向けて訓練始まっています
    • 消防団協力事業所に認定されました!
    • 盆踊り消防警戒実施しました
    • 明日は大会本番です
    • 小学校で救命講習を開催しました
    • 若手団員訓練に打ち込んでいます
    • ポンプ操法大会に向けた訓練が始まります
    • 第7分団会議を開催しました
    • 地震への備えは出来ていますか
    • 東京マラソンが開催されます
    • 街の歴史を調べてみました
    • 1月19日 今日は何の日
    • 令和4年 明けましておめでとうございます
    • 進む消防団活動のデジタル対応!
    • 久しぶりに消防団訓練が実施されました
    • 秋の火災予防運動が始まりました
    • 第七分団に新しい仲間が入りました!
    • 分団会議・資機材点検を実施しました
    • ブルーインパルス展示飛行
    • 資機材点検を実施しました
    • 第七分団 分団長挨拶
    • 新川の第7分団です!
  • お知らせ
    • 放火されない環境をつくりましょう
    • 暑熱順化の重要性とその方法
    • 令和7年 水の消防ページェント
    • 今年もまたまた開催!!消防博物館GW・子どもの日特別企画展「集まれ!世界の消防ミニカー展」
    • 吸い殻の適切な処理にご協力ください
    • 自動火災報知設備
    • 消防体験イベント!!
    • 【注意喚起】京橋消防団のSNS運用について
    • 中央区平和都市宣言
    • STAY for SAFETY
    • 京橋消防署「大人の消防署見学」2025
    • あしたは、何の日?
    • 消防団員の事故防止のために
    • 3/2(日)東京マラソン2025開催
    • 令和7年春の火災予防運動
    • 応急手当指導者講習
    • 災害備蓄冷凍保存鮭の切り身
    • 令和7年東京消防出初式
    • 京橋消防団より新年のご挨拶
    • 始めよう。続けよう。
    • 『消火栓』や『防火水そう』付近は駐車禁止!
    • 【一部団員向けお知らせ】通知文書ダウンロード方法の変更について
    • 大好評 第4回 大人の羽付き大会 開催決定!!
    • 中央区民のみなさま
    • 秋の火災予防運動に伴う巡回広報を実施中です。
    • 令和6年秋の褒章伝達式
    • 「目で確認 声出し確認 🔥火の用心」
    • 秋の火災予防運動が始まりました
    • 11月9日は何の日?
    • 臨港消防署防火防災フェス2024 with 水難救助隊50周年記念式典
    • キッズ・ファイヤー・フェア in築地
    • 消防博物館特別企画展「阪神淡路大震災から30年、江戸から令和の震災展」
    • 第52回東京都消防操法大会開催
    • 合同点検中止のお知らせ
    • 令和6年京橋消防団ポンプ操法大会優勝のご報告
    • 6/23(日)可搬ポンプ操法大会 3位入賞
    • 6月23日(日)可搬ポンプ操法大会
    • 【銀座もしも防災MAP】を発行しました
    • 今年も開催!!消防博物館GW・子どもの日特別企画展「集まれ!世界の消防ミニカー展」
    • 火災予防運動(2分団)
    • 女子隊ポンプ操法大会訓練 支援
    • 2024年1月28日 第3回「大人の羽根つき大会」のご紹介
    • 落語家さんも消防団員
    • 2023キッズファイヤーフェア築地
    • 令和6年東京消防出初式のお知らせ
    • 消防アニメ め組の大吾 放映中
    • マラソングランドチャンピオンシップ
    • 第25回全国女性消防操法大会が東京で10月開催!!!
    • 明日は富岡八幡宮例大祭 奉納放水です
    • 銀座震災訓練中止のお知らせ
    • 7分団員が在宅介護教室を開催します!
    • 京橋消防団員 ラジオ番組出演のお知らせ!!!
    • キュータ君は速球派!?
    • 総務省消防庁動画「消防団DAYS」に製作協力しました。
    • 東京マラソン警戒実施しています
    • 春の火災予防運動が始まります
    • 文化財防火デー
    • 積雪時の消火栓除雪にご協力ください
    • 令和5年2月25日開催「火をまなぶパーク」のご案内
    • 乾燥と強風が続いています 火の用心!
    • 第50回東京都消防操法大会 出場隊指揮者のご挨拶
    • 「本の森ちゅうおう」オープン!!
    • 秋の火災予防運動 実施しています
    • 第50回東京都消防操法大会 準優勝のご報告
    • 東京消防出初式の観覧募集が始まりました。
    • 八丁堀路地裏マルシェ
    • 都大会に向けて訓練始まっています
    • 中央区総合防災訓練のお知らせ
    • 消防団協力事業所に認定されました!
    • 令和4年度定期健康診断
    • 盆踊り消防警戒実施しました
    • 令和四年 京橋消防団ポンプ操法大会 優勝のご報告
    • 明日は大会本番です
    • ポンプ操法大会に向けた訓練が始まります
    • 消防博物館 企画展示「ジオラマ・模型で見る消防の世界」
    • 前京橋消防団長からの退任ご挨拶
    • 京橋消防団 新団長就任のご挨拶
    • 「TOKYOワクション」で東京消防庁プレミアムパッケージツアーに行こう!!
    • 消防庁のHP「消防団募集」動画
    • 動画「銀座震災訓練『その時、銀座は』」を公開しました。
    • 東京消防庁公式アプリの紹介
    • 令和4年春の火災予防運動が始動しました!
    • 1月19日 今日は何の日
    • 津波警報・注意報が発令されました
    • 2022年1月23日(日)9:00~ 「大人の羽根つき大会&埋もれた写真展覧会」八丁堀地区
    • 大雪警報が発令されました
    • 大雪注意報発令中です
    • 令和4年 明けましておめでとうございます
    • 特別区消防団 団員募集ポスター制作に京橋消防団員が協力しました!!
    • 京橋消防団HP委員会を開催しました。
    • 八丁堀地区のご案内 -1-
    • 防災行動力を高めよう。
    • 消防博物館 秋~春企画展「江戸の火消し~粋でいなせな町火消しの世界~」
    • 令和四年東京消防出初式観覧募集が始まりました。
    • 京橋消防団のホームページへの取り組みが東京消防庁で紹介されました。
    • HP委員会の顔ぶれ
    • 「防災クロスワード」開催中です!!!(8/30~9/30)
    • 銀座震災訓練中止のお知らせ(再掲)
    • オリパラ築地輸送デポでの訓練
    • 新入団員研修が行われました
    • 八丁堀マルシェ第二弾〜6月18日まで! (の予定)
    • 可搬ポンプ積載車 寄贈式典(第三分団)
    • 第50回東京都消防操法大会 中止のお知らせ
    • 中央区 本の森ちゅうおう
    • テイクアウトのマルシェ見つけました!!
    • 第28回全国消防操法大会の中止について
    • 消防ポンプ搬送車が配備されました!!
    • 隅田川テラスにて
    • 令和3年度鐵砲洲稲荷神社例大祭に伴う消防特別警戒について
    • 京橋消防団員の褒章受章について
    • 新川の第7分団です!
    • 第40回銀座震災訓練 中止のお知らせ(第三分団)
  • イベント
    • 令和7年 水の消防ページェント
    • はなまつりイベント開催中!
    • 消防体験イベント!!
    • 京橋消防署「大人の消防署見学」2025
    • 令和7年春の火災予防運動
    • 京橋消防署「大人の消防署見学」2/3予約受付開始!!
    • 「第4回 大人の羽根つき大会」での団員募集
    • 介護者教室 参加者募集
    • 臨港消防署防火防災フェス2024 with 水難救助隊50周年記念式典
    • キッズ・ファイヤー・フェア in築地
    • 第52回東京都消防操法大会開催
    • 5/26(日)令和6年水の消防ページェント
    • 危機管理産業展2023
    • 楽しく学べる防災イベント「HIGASHIGINZA BOUSAI FES 2023」のお知らせ
    • 東京国際消防防災展2023
    • シアトル式救命講習
    • 消防博物館GW・子どもの日特別企画展「集まれ!世界の消防ミニカー展」
    • 春の火災予防運動が始まります
    • 令和5年2月25日開催「火をまなぶパーク」のご案内
    • 秋の火災予防運動と庁舎開放イベントのお知らせ
    • 東京消防出初式の観覧募集が始まりました。
    • 令和四年 中央区総合防災訓練
    • 東京マラソンが開催されます
    • 東京消防出初式
    • 「防災クロスワード」開催中です!!!(8/30~9/30)
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

京橋消防団

〒104-0031
東京都中央区京橋3-14-1
TEL : 03-3564-0119(代表)

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 京橋消防団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 京橋消防団とは
    • 団本部
    • 第一分団
    • 第二分団
    • 第三分団
    • 第四分団
    • 第五分団
    • 第六分団
    • 第七分団
  • 消防団員募集
  • ブログ

京橋消防団代表電話03-3564-0119受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]

入団エントリーシート インターネットから入団エントリーができます。
PAGE TOP